CLOSE

ブログ「商大くんが行く!」

小樽商大の最新情報を日々発信!

2025.09.15

その他

法制研究会に参加したよ!

今日は、9月3日(水)午後に開催された法制研究会に参加した時の様子を紹介するね!

法制研究会とは、商大の登録研究会の一つで、企業法学科の教員・学生が主体となって毎年数回開催されているものなんだ。



今回の法制研究会は、ラピダス等の先端半導体研究開発への支援について、さまざまな法分野が関係していることから、本学の法学研究者が、自らの専門的知見を深化させるだけじゃなくて、他分野・学外の研究者と意見交換する機会を法制研究会として設けることで、学内の法学研究を有機的に展開させることに加えて、学外研究者との意見交換を通して研究水準を向上させるために開催されたんだ!



会合では、本学の小林友彦先生に加え、石川義道氏(静岡県立大学)、清水茉莉氏(大阪大学)、浪本浩志氏(熊本学園大学)が、国際経済法の観点からそれぞれ研究成果を発表し、多分野の法学研究者との間で質疑応答をおこなったよ。



僕が法制研究会に参加してみた感想として、最初は「堅苦しい会議かな…」と心配したけど、和気藹々とした雰囲気で進行していたのが印象的だったな。
先端半導体産業の支援は単に科学技術力の向上を図るだけでなく、トランプ関税などの政治・政策的課題や国際ルールとの整合性、他国との過剰競争回避といった視点も重要であることを再認識したよ!
あと、学外各地から集まった先生方の多様な議論を一度に聞けたのはすごくお得だったし、社会科学に重点を置いている商大でも、たくさんの教員が半導体産業支援について関心を持って議論しているんだってことを知ることができたよ。



ラピダスに関する報道で気になる点があれば直接質問しに行ってみようかな♪

アーカイブ

カテゴリ

月別

資料
請求