CLOSE

ブログ「商大くんが行く!」

小樽商大の最新情報を日々発信!

2020.09.08

教職員紹介

商学科 中浜先生にインタビュー!

みんな、オンライン授業が多くて、先生の人となりを知る機会が少ないよね・・・
ボクのブログ、商大くんが行く!では、新しく赴任してきた先生を紹介することが多いんだけど
今日は、商大に長く勤めている先生を紹介しちゃうよ!!
本日の先生は・・・商学科の中浜先生!!

それでは、早速インタビューを紹介しちゃうよ!

 

先生の専門を教えてください!

私の専門は「保険」です(「保健」ではありません)。
道内の大学(4年制)で、商学としての保険が専門の教員は、私だけではないかと思います。
大学院生の時からもっぱらアメリカの保険(生命保険と医療保険)を研究してきました。

うんうん、今まで保険が専門です!っていう先生をインタビューしたことはなかったよね
先生はみんなにどんな科目を教えているのかな!?

学部では、おもに「保険論」を担当しています。
保険は「公的保険(社会保険)」と「民間保険」に大きく区分できます。
私が担当している保険論では、おもに民間保険のほうを対象として、保険の原理・原則とわが国の保険業の概況について説明しています。


専門としても公的保険と民間保険は大きく分かれているんだ
考えたことなかったな~


先生、ちなみに、講義ではどんな話をするんですか??

そうですね。保険はどのような仕組みから成り立っているのか、保険は経済社会に対してどのような役割を果たしているのか、たくさんの種類がある保険はどのような基準で分類されうるのかなど、いろいろなトピックスを取り上げています。


なるほど~!!

ちなみに先生・・・商大にきて何年目ですか?

平成元年4月に赴任しましたので、商大に来て32年目です。
商大に来る前は、学生(大学院生)をしていました。学部と大学院の9年間を福岡で過ごしました。
商大への赴任で、小樽はもとより北海道に初めて来ました。


32年!!平成の歴史がそのまま中浜先生の小樽ヒストリーなんだね!
四半世紀を大きく超えてボクと一緒にいてくれてるんなんて・・・嬉しいな♪
九州から小樽だったら、初めて見る雪に(勝手に見たことがないと決めつけてますが・・・)きっとびっくりしたよね!

実は、私は気候温暖な瀬戸内海沿岸の街で生まれ育ちました。
この街も雪はほとんど降りませんでした。
冬の小樽は寒くてよく雪が降ることはわかっていましたが、一面の銀世界が数か月続くのはやはりすごいですね。
これまでもひと冬に何度も転んできたので、これからも転ぶでしょうね。


雪ってすごく綺麗なんだよね!
静かな夜は本当にシンシンって音が聞こえるんだ!
夏場に転ぶと本当に痛いけど、雪の上って意外とソフトなんだよね

コロナ禍でのプライベートの過ごし方や仕事の仕方を教えてください!

仕事やプライベートでとくに変わったことはありません。
自宅から大学まで徒歩で通勤していて、途中で人と近接することはありません。
また、大学では研究室で仕事をしていますので、これまた人と近接することはありません。


対面の講義さえなければ・・・ソーシャルディスタンスはばっちりなんだね
そうは言っても、みんなも大学での講義受けたいよね!

中浜先生、まだ、学校にこれていない新入生のみんなもいるので・・・
先生から見た、小樽商科大学のおすすめや魅力を教えてください!

 小樽商科大学に赴任して、「学生にとっていいな、すばらしいな」と思ったことが2つあります。
1つは、科目履修についてです。
私は総合大学の経済学部を卒業しました。
もし私が法律の科目を履修したければ、他学部(法学部)の授業を履修しなければなりませんでした。
他学部の授業となると、敷居が高かったように思います。
それに対して本学では、同じ学部に4つの専門学科があります。
たとえば商学科の学生が法律の科目を履修したければ、他学科(企業法学科)の授業を履修することになります。
学部ではなくて学科のレベルならば、他学科の授業でも履修しやすいのではないでしょうか。


確かに・・・自分の学科以外の学科単位も、けっこうな数を卒業所要単位として認めてもらえるもんね
他学科の講義を受けたいと思って受けるけど、卒業所要単位にもなるから、更にやる気もでるよね!
履修登録も自分の学科と同じ方法でするから、敷居も確かに低い!!!


ボクは商大一筋だから、当たり前だと思っていたけど、全ての大学がそんな制度があるわけじゃないんだね!
何だかみんなに自慢したくなっちゃうな♪
もう1つのいいところは何ですか!?

もう1つは、ゼミ室についてです。
本学では、各ゼミの専用ゼミ室があります。
私が卒業した大学(経済学部)には、(他のゼミと共用する)ゼミ室はあっても、各ゼミの専用ゼミ室はありませんでした。


そっかぁ。これもボクにとっては当たり前だと思っていたけど、学部に専用のゼミ室が1室づつあたるってすごいんだね
学部生ながら、修士や博士なみの扱いってこと!?


中浜先生、ありがとうございます!
まだ、講義を受けたことがない人は、授業取ってみたくなったでしょ!!

アーカイブ

カテゴリ

月別

資料
請求