2025.11.10
教職員紹介
教員インタビュー第33弾!(社会情報学科 片岡駿先生)
商大のホームページの中の特設ページ「教員インタビュー」では、大学のパンフレットなどでは紹介しきれない、「大学教員の研究内容」や「研究内容と社会とのつながり」などを、商大の先生方にわかりやすくお話してもらっているよ!
今日は、社会情報学科 片岡駿先生のインタビュー記事を紹介するよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
片岡先生は、確率や統計について研究している先生だよ。
確率的グラフィカルモデルとよばれる構造をもった確率分布からの効率的な推論方法の開発や、確率的グラフィカルの信号処理への応用について研究しているんだって!
「数理の力で不可能を可能に」
「曖昧さや組合せの問題は実社会でも身近な問題」
「数理の成果は数理を知らなくても使える」
など、引き込まれるお話をたくさん聞かせてもらったよ。
先生が数学の勉強に力を入れることになったきっかけや、ゼミナールでの取り組みなど、興味深いトピックがいっぱいのインタビュー記事になっているよ。
インタビュー記事の全文は、こちらから確認してね。

アーカイブ
カテゴリ
月別
- 2025.11
- 2025.10
- 2025.9
- 2025.8
- 2025.7
- 2025.6
- 2025.5
- 2025.4
- 2025.3
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6