2022.07.29
教職員紹介
商学科の木田先生にインタビュー~企業に関わる人が幸せになる研究~
4月から商大に赴任された先生紹介!
商学科の木田 世界先生にインタビューするよ!
それでは先生、さっそく自己紹介をお願いします!
◇商大に着任される前は何をされていましたか?
西武文理大学サービス経営学部で専任講師をしていました。
サービスマネジメント、経営組織論などを教えていました。
◇先生の専門分野は何ですか??
経営学、企業と社会論、経営組織論です。
ざっくりいうと、企業が関わる人々(お客さんや従業員)がどうしたら幸せになるのか、
そのマネジメントにおける調整機能やリーダーシップについて研究しています。
営業組織の研究もしていて、売り手良し、買い手良し、世間良しを目指しています。
◇実際に先生はどのような講義を担当されていますか?
経営学原理、経営組織論です。経営学部における入門、基盤となる科目だと思っています。
◇小樽商科大学に対し、どのような印象を持っていましたか??
実際に来てみて、印象は変わりましたか??
歴史ある商科大学のイメージでした。
来てみて特に変わりはありませんが、思ったより暑いですね…
◇そんな先生は、大学生の頃はどのような学生だったんですか?
面倒くさがりですが好奇心は旺盛だったと思います。
カナダのトロント大学に交換留学にいくなど、海外に行く機会も多く
国際交流には関心を持っていました(今も持っています)。
◇趣味・特技等はありますか?
特技はありませんが、テニス、旅行、写真・カメラ、登山は好きです。
◇気を取り直して・・・商大生(または小樽の皆さん)へのメッセージをお願いします!
一緒に小樽をますます面白い町にしていければと思います!!
次は誰にインタビューしようかな!次回もお楽しみに☆