2022.06.03
ブログ学生スタッフ記事
小樽
「小樽運河クルーズ」体験レポート
皆さんこんにちは!ブログ学生スタッフの船戸です。
今回は、先日体験した小樽運河クルーズについて書きたいと思います。
今回参加したのはデイクルーズでした。
運河沿いの歴史ある建物や住み着いている生き物を見ながら、約40分かけて運河をぐるっと一周します。
クルーズ中は、ガイドさんが運河の歴史をはじめ小樽についてたっぷりと語ってくださるので、小樽の豆知識も身に着きます!

中でも私が一番印象に残っているのが“カモメとウミネコ”のお話です。
どちらも海沿いの至る所で空を飛び回っているのが見られますが、足の色をよく見てみると【カモメはピンク色、ウミネコは黄色】をしているのだそう。
目を凝らすと確かにピンク色の足の子も黄色の足の子もいました。
また水面に目を向けると、2匹ペアのカモがちらほらと。
歴史ある小樽の街並みもさることながら、鳥たちの可愛さにも癒された40分でした。

せっかく運河のある街に来たのだから船に乗りたい!と思っていたので、クルーズを体験出来て大満足でした。
ちなみに小樽に住んでいる方は住所を証明できるものを持っていくと、同伴の方も含めて値引きサービスが受けられます(私も小樽に住む知人と乗ったので、ちょっとお安くなりました)。
小樽にお友達がいる方はお誘いあわせの上、いない方も貴重な体験が出来るので、ぜひクルーズに参加してみて下さいね。
以上、船戸でした!
アーカイブ
カテゴリ
月別
- 2025.11
 - 2025.10
 - 2025.9
 - 2025.8
 - 2025.7
 - 2025.6
 - 2025.5
 - 2025.4
 - 2025.3
 - 2025.2
 - 2025.1
 - 2024.12
 - 2024.11
 - 2024.10
 - 2024.9
 - 2024.8
 - 2024.7
 - 2024.6
 - 2024.5
 - 2024.4
 - 2024.3
 - 2024.2
 - 2024.1
 - 2023.12
 - 2023.11
 - 2023.10
 - 2023.9
 - 2023.8
 - 2023.7
 - 2023.6
 - 2023.5
 - 2023.4
 - 2023.3
 - 2023.2
 - 2023.1
 - 2022.12
 - 2022.11
 - 2022.10
 - 2022.9
 - 2022.8
 - 2022.7
 - 2022.6
 - 2022.5
 - 2022.4
 - 2022.3
 - 2022.2
 - 2022.1
 - 2021.12
 - 2021.11
 - 2021.10
 - 2021.9
 - 2021.8
 - 2021.7
 - 2021.6
 - 2021.5
 - 2021.4
 - 2021.3
 - 2021.2
 - 2021.1
 - 2020.12
 - 2020.11
 - 2020.10
 - 2020.9
 - 2020.8
 - 2020.7
 - 2020.6
 - 2020.5
 - 2020.4
 - 2020.3
 - 2020.2
 - 2020.1
 - 2019.12
 - 2019.11
 - 2019.10
 - 2019.9
 - 2019.8
 - 2019.7
 - 2019.6