CLOSE

ブログ「商大くんが行く!」

小樽商大の最新情報を日々発信!

2021.03.08

教職員紹介

商学科 鈴木(和)先生にインタビュー!~魚は飼うのも食べるのも好き!?~

今日は、商学科 王先生の紹介に続き・・・商大に長く勤めている先生紹介企画第十三弾!
商学科の鈴木 和宏先生にインタビューしたよ!

 


 

それでは・・・先生の専門を教えてください!

専門はマーケティング論と消費者行動論です。
特にブランド論について興味があります。
最近までは特に、新しくブランドを創るためにはどうしたら良いのかについて考えていました。
共同研究の成果が書籍として11月にまとまりましたので、興味がある方は『ブランド・インキュベーション戦略』で検索してみてください。
また、個人としては顧客経験やブランド経験について勉強・研究しています。


新しいブランドを作るにはどうしたらいいか・・・
面白そうだね!

商大では、先生は、どんな科目を担当しているんですか!?

学部は流通システム論ⅠⅡ、市場システム論ⅠⅡ、地域活性化システム論を、大学院は現代市場システム論、現代商学、現代マーケティング特論を持ち回りで担当しています。
年度によって担当している科目が違います。
これらの授業で行う内容は、マーケティング論、消費者行動論、流通論のいずれかとなります。
大学学部の授業では入門~初級レベルの内容を扱い、大学院では中級レベル以上の内容を扱います。
ただ、地域活性化システム論だけは他とはやや内容が異なっていて、地域活性化策を考える演習をしています。


年度によって担当科目が違うんだったら、鈴木先生の科目を全部受講するためには、計画的に受けないとだね!

先生は商大にきて何年目ですか?

商大は8年目となります。2013年4月に赴任しました。
赴任前は大学院にいました。
それより前は銀行員をしたり、コンサルタントをしたりしていました。
ですので、小樽商大は3社(?)目の職場となりますが、幸いなことに最も長く続いています(笑)。
中学生のころは、教員は大変そうなのでなりたくないと思っていましたが、何事もやってみなければ向いている・向いていないは分からないものですね。
仕事や職場に関する満足度は今が一番高いです。


商大の満足度が高いなんて、嬉しいな♪
それにしても、銀行員とかコンサルタントを経て大学教員・・・幅広い・・・!

コロナ禍でのプライベートの過ごし方や仕事の仕方を教えてください!

プライベートについては、家で飲む習慣はなかったのですが、晩酌をするようになりました。
最近はウイスキーばかり飲んでいます。
好きな銘柄はアードベッグです。
ちなみに弱いので量はあまり飲めません(笑)。二杯くらいでいい感じです。
あとはゲームをしたり、飼っている淡水のフグを眺めたりしています。
仕事については、講義がオンデマンドに変わってしまい動画の作成がかなり大変です。
対面と比べて4~5倍程度、準備に時間がかかってしまいます。Youtuberの凄さが良くわかりました。
また、月1~2回の道外出張がありましたが全て無くなってしまいました。
移動が無くて楽ですが、出張ついでに現地のラーメンを食べるのが密かな楽しみだったので非常に残念です。


淡水のフグ!?
なかなかレアだね!!
毒とかあるのかな~~~とか気になるよね!


 

見てみて、なかなかキュートじゃない!?


オンライン講義はなかなか準備が大変なんだよね
お疲れ様です!

コロナが収まったらボクも先生の出張に連れて行って欲しいな!
全国のラーメンを制覇できちゃうかも!?

 

さてさて、ラーメンもいいけど・・・小樽のおすすめや魅力を教えてください!

小樽のおすすめは岸壁からの釣りです!
寒い時期にはニシンが釣れるのでかなりおすすめです。
釣れたてのニシンの刺身は極上です。
お寿司屋さんで食べるより美味しいかもしれません。
自分の中では今まで食べた刺身の中でTOP5に入ります。
ニシンは群れさえいれば、サビキ釣りという簡単な釣り方で釣れますので是非釣ってみてください。
ただし、ニシンの身にはまれにアニサキスが居るので、釣ったら出来るだけ早く内臓を外して、身をしっかりとチェックし、骨切りをした上で食べてください。
Youtubeなどでさばき方もあります。
生食は自己責任でお願いします。
ちなみに、焼いて食べてもかなりおいしいです。


小樽って自分でニシンが釣れるんだ!!
何だかさばくのって、難しそうだけどはまると楽しそうだね!!


先生、ありがとうございました!
ブランド論に興味がある人と釣りに興味がある人は是非先生の講義を受講してみてね!

アーカイブ

カテゴリ

月別

資料
請求