2023.01.30
【重要】新型コロナウイルス感染症への対応及び罹患者の発生状況について(2023.1.30)
新型コロナウイルスの国内感染状況を踏まえ、本学の発信情報をまとめています。新型コロナウイルス感染症に関する新しい情報については、随時本学ホームページで掲載いたしますので、確認するようお願いいたします。
小樽商科大学における新型コロナウイルス感染症への対応及び罹患者の発生状況について
〇新型コロナウイルス感染症に関する小樽商科大学の対応について
〇小樽商科大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について(2023.1.30更新)NEW!
【新型コロナウイルス感染症に感染(疑い)又は濃厚接触者になった場合】
〇《学生》manaba(学内掲示板→コンテンツ「コロナ感染等届け」)から報告してください。
※寮生の場合は、まず学生支援課(0134-27-5245)に電話で報告してください。
〇《教職員》企画総務課人事係にメール又は電話(27-5208)で報告してください。
教職員及び学生の皆様へ
在学生の皆様へ
※在学生の皆さんは必ず確認してください。
【授業に関すること】
〇【重要】令和5年度の授業について(2022.12.20)NEW!
〇 【重要】2022年度 後期授業を受講するにあたっての留意点のまとめ
〇【重要】令和4年度後期の授業について(2022.8.5更新)
【課外活動に関すること】
〇課外活動及び課外活動施設利用に係る方針についてはこちらをご覧ください。(2022.7.27更新)
【就職に関すること】
〇就職活動中の学生の皆さんへ(2022.8.2)
〇内定取消し等の処遇を受けた場合の対応について(2022.8.2)
【留学に関すること】
〇留学を考えている学生のみなさんへ(2022年7月現在)
〇(学生のみなさんへ)私事で海外渡航する場合でもお知らせください。(2020.2.13)
【経済支援に関すること】
〇日本学生支援機構貸与奨学金の後期申請受付について(2022.10.6)
〇令和4年度 後期授業料免除及び徴収猶予の申請受付について(2022.9.15)
〇令和4年度「学生支援給付金」の申込受付開始について(2022.6.20更新)
【その他】
〇新型コロナウイルス感染症への対応について(学生何でも相談室からのお知らせ)(2021.4.9)
〇施設ごとに利用ルールや手続き(事前予約等)が異なりますので、ご利用に当たっては、必ず各施設のHPをご確認ください。
教職員の皆様へ
〇新型コロナウイルス感染症への当面の対応について(通知)(第21報)(2022.8.4)
〇学内での新型コロナウイルス感染症発生時の対応マニュアル(2022.8.4)
感染者発生時の報告書様式等
〇新型コロナウイルス感染報告書(別紙1)【WORD】
〇新型コロナウイルス感染症患者の接触者における健康調査票(別紙2)【Excel】
関連記事(コロナウイルスに関する情報)
〇北海道ホームページ
〇小樽市ホームページ
〇札幌市ホームページ
〇厚生労働省ホームページ(新型コロナウイルス感染症について)
〇新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
〇文部科学省新型コロナウイルス対策特設ページ
〇法務省外国人生活支援ポータルサイト
関連記事(海外渡航に関する情報)
〇外務省海外安全ホームページ
〇外務省海外安全情報配信サービス(たびレジ)