2025.10.27
国際交流関連
2024年度春季語学研修(グルノーブル・アルプ大学・フランス)参加者にインタビュー!!
みんな、今度は語学研修の体験談を紹介するよ~!
この前はオーストラリアにあるウーロンゴン大学に派遣された参加者について紹介したけど、今度はフランスにあるグルノーブル・アルプ大学に派遣された参加者の留学経験を紹介するよ!
それでは、2024年の春休みに語学研修に参加した商学科2年の奥村 有紀さん(※語学研修参加時1年次)よろしくお願いします!
************************************************************
1.簡単に自己紹介をお願いします!
商学科2年奥村有紀です。第二外国語としてフランス語を 1年間学んだ後、短期留学に参加しました。
2. 留学先はどこですか?
フランスのグルノーブル・アルプ大学です。
3.どんな国、学校、授業でしたか?
実際には、グルノーブル大学の付属語学学校に4週間通いました。グルノーブルは、パリからは電車で3時間、リヨンからは電車で1時間半のところにあり、山に囲まれていて、自然豊かなところでした。私のホームステイ先が、少し標高が高いところにあったので、私のホームステイ先からはアルプス山脈が一望できました。
授業は、毎日4時間あり、リスニングとコミュニケーションを中心的に学びました。クラスは事前に行われたプレイスメントテストの結果により、クラスが割り振られて、私のクラスは半分が日本人で、他にはヨーロッパ、アジアから様々な国の人たちが集まりました。先生は2人いて、曜日で分かれていました。リスニングとコミュニケーションを中心とした授業だったので、発音の指導を個別で受けることができ、発音が難しいながらも、楽しい授業でした。
学食は申請をすれば、学生料金で食べることができ、とても助かりました。アクティビティは週1くらいの頻度であり、グルノーブルの街を探索したり、アヌシーという街に行ったりもしました。
4.留学生活はいかがですか?楽しかったこと,驚いたこと,大変なことなど教えてください。
私はホームステイを選びました。毎晩、マダムが夜ご飯を作ってくれていたので、毎晩とても美味しい料理が食べられて、フランス料理を堪能することができました。
朝、夜ご飯付きではありましたが、土日は昼ごはんも一緒に食べていいよと言っていただき、バルコニーで毎週食べていました。日本ではあまりバルコニーで食事をとることがないので、新鮮でとても楽しかったです。ホストファミリーは、登山に連れて行ってくれて、3時間くらい登山をしました。そこでは、フランスにおけるあいさつの文化がとても根強くあって、すれ違う登山家の人たちにBonjourと毎回挨拶をしていました。犬の散歩にもたくさん同行したり、夜ご飯の時間に今日習ったことを説明する時間を設けてくれたりしたおかげで、マダムとの会話をする機会が多く、とても貴重な経験となりました。
朝ごはんは毎日同じものを食べていて、とても驚きました。私はパンがとても大好きなので、朝、夜毎回パンを食べていましたが、飽きることもなく美味しいフランスパンなどを食べられて嬉しかったです。トイレやシャワーなどの文化の違いには、最初は慣れるのに時間がかかりましたが、不自由なく過ごすことができました。
私が滞在していた約1ヶ月の中で、ストライキで一回路面電車が夕方頃、止まりました。ストライキが実際に起こった際は、びっくりしました。グルノーブルは思っていたよりも治安は良く過ごしやすうです。お店の店員さんもとても優しく接してくれる人が多かったです。
![]() |
フランス門の橋の前で campus franceに参加した人たちと |
|
コル・ド・ヴォンス マダムたちと |
![]() |
5.留学を考えている人へメッセージをお願いします。
私はあまりフランス語を話すことができないまま、短期留学に行きましたが、短期留学に挑戦したことは、とても貴重な経験になりました。ホームステイを経験できて、フランスの文化や暮らしなどに触れ、外国人と交流することができて不自由なく暮らせてる今の環境に感謝してこれからも暮らしていきたいと思います。だからこそ、今留学を英語圏だけでなく、ヨーロッパ、アフリカなど考えている人は、積極的に参加してほしいと思います。
************************************************************
すごく生き生きとした体験が伝わってきて、読んでいてまるで一緒にフランスにいる気分になったよ!
ホームステイの楽しさや文化の違いにすぐに順応できた経験は、これからきっと役立つね!
奥村さん、ありがとうございました!!
直近では、2025年度春季語学研修の募集を締め切ったよ。たくさんの応募、ありがとう!
そして、11月からは第Ⅱ期派遣留学の募集が始まるから、ぜひチェックしてね!説明会も開催予定だよ!
来年度もいろいろな留学プログラムを募集する予定だよ!
manaba学内掲示板でもお知らせするから、留学に興味がある人はぜひチェックしてね!
アーカイブ
カテゴリ
月別
- 2025.10
- 2025.9
- 2025.8
- 2025.7
- 2025.6
- 2025.5
- 2025.4
- 2025.3
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6

