2025.10.16
江差町と包括連携協定を締結しました
本学と江差町は、10月9日(木)に両者が多様な分野で包括的に連携し、相互に協力することで、持続可能な地域社会の発展、未来を担う人材育成及び学術の振興に寄与することを目的とする連携協定を締結しました。
同日に執り行われた調印式には、江差町からは照井町長、出﨑副町長、岸田教育委員会教育長、本学からは穴沢学長、江頭副学長、北川教授をはじめ、両者の関係者が出席しました。
今後は、地域資源を活かした持続可能な事業経営の推進を支援するとともに、高校生への起業家教育を含む人材育成にも江差町、地元高校、地元事業者とも連携しながら注力してまいります。
なお、本協定は、本学が推進する「ユニバーサル・ユニバーシティ構想」の一環であり、江差町は本構想における8番目の連携自治体となります。
※ユニバーサル・ユニバーシティ構想は、北海道内外の企業、自治体、道内大学の連携・支援により、北海道の人口減少・進学・雇用の問題を解決するプロジェクトです。大学のないまちに拠点を設け、サテライト教室やオンライン教育を駆使して、住む場所で質を左右されない学びの場を提供することを目指しています。
詳細は、こちらをご確認ください。
本件については、北海道新聞デジタルにも掲載されております。
(※掲載期間が限られていることから、リンク切れとなる場合がございますことをご了承ください。)
アーカイブ
カテゴリ
月別
- 2025.10
- 2025.9
- 2025.8
- 2025.7
- 2025.6
- 2025.5
- 2025.4
- 2025.3
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.7
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.9
- 2020.6
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4