CLOSE
  • HOME
  • HEADLINE
  • 【研究成果】新天地での天敵との「再会」が外来植物の性質を変え、 落葉分解を遅らせる ―日米比較で明らかになった生態系への影響―(一般教育系片山昇教授)

HEADLINE

2025.11.18

【研究成果】新天地での天敵との「再会」が外来植物の性質を変え、 落葉分解を遅らせる ―日米比較で明らかになった生態系への影響―(一般教育系片山昇教授)

本学一般教育系片山昇教授を中心とする、京都大学、北海道大学、佐賀大学、ミネソタ大学などの国際共同研究グループは、北米原産の外来植物セイタカアワダチソウの日米6地域の個体群を調査し、外来昆虫アワダチソウグンバイの存在が植物の化学特性と落葉分解過程に影響を及ぼすことを明らかにしました。本成果は、外来植物が地域の生態系機能に及ぼす短期的・長期的影響を予測する上で重要な知見となります。

本研究成果は、国際科学誌Functional Ecologyに掲載されました。(2025年11月18日5時1分(英国時間))

【論文情報】

・雑誌名:Functional Ecology
・論文タイトル:Exotic herbivores indirectly decelerate litter decomposition via increased resistance to herbivory in exotic plants
・著者:Katayama, et al.
・DOI:10.1111/1365-2435.70211
 https://besjournals.onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.1111/1365-2435.7021

 

※詳細は、こちらからご確認ください。

アーカイブ

カテゴリ

月別

資料
請求