既卒業生、修了生は、【窓口での受取】または【郵送での受取】により請求してください。
請求者は、本人または代理人のみです。 代理人が請求及び受取をする場合は、本人から請求委任された文書(委任状)及び代理人の本人確認書類を用意してください。
※本人確認書類を必ず提出してください。
※事前に注意事項を確認してください。 ※なお、在学生はこちらを確認して証明書を発行してください。窓口での受取
請求
窓口にて直接請求いただいた場合、その場でお渡しできないことがあります。 お問い合わせフォーム から、お問い合わせ内容→【証明書】を選択し、下記の書類を添付して、受取日時等、事前に連絡をお願いいたします。申込書様式 | |
---|---|
卒業・修了証明書/成績証明書用 | word / pdf |
学力に関する証明書用(教員免許申請用) | excel / pdf |
受取
本人確認書類を持参し、学生センター カウンター奥の学籍担当窓口までお越しください。 ※事前に注意事項を確認してください。
平日8:30~12:00、13:00~17:15(土日祝日及び年末年始12/25頃~1/3は閉室しております。)
郵送での受取
請求
以下の書類を同封の上、【請求先】あて送付してください。- 申込書 必要事項を記入したものであれば、任意様式可。
- 本人確認書類のコピー※詳細は、注意事項を確認してください。※卒業後に改姓した場合は、こちらを確認してください。
- 返信用封筒
原則、長形3号に返信用切手を貼付し、返信先を記入してください。(証明書は、三つ折りにして封入します)
※なお、厳封希望の方、枚数の多い方は角形2号等の大型の封筒をご用意ください。
※厳封(あるいは親展)とは、提出先の担当者の方にしか開封ができないよう、大学で用意した専用の封筒にあらかじめ証明書をお入れして、のりづけをするものです。
※その他、注意事項も確認してください。
申込書様式 | |
---|---|
卒業・修了証明書/成績証明書用 | word / pdf |
学力に関する証明書用(教員免許申請用) | excel / pdf |
受取
本学に到着後、準備ができ次第発送しますが、学力に関する証明書等、証明書の内容によっては、1~2週間程度かかることがあります。お急ぎの場合は速達で送付してください。また、返信用封筒にも速達料金の切手を貼付して下さい。
※事前に注意事項を確認してください。参考(返信用封筒の切手料金)
詳細はこちらをご覧ください。区分 | 合計枚数 | 料金 |
---|---|---|
定形郵便物 | 3枚まで | 84円 |
4〜8枚まで | 94円 | |
定形外郵便物 | 7枚まで | 120円 |
8枚〜 | 140円〜 | |
国内速達郵便 | 上記金額に一律260円を加算して下さい |
※厳封の場合は、下表を参考としてください。(厳封1通:中の証明書が1枚の場合)
区分 | 合計枚数 | 料金 |
---|---|---|
定形外郵便物 | 3通まで | 120円 |
4〜7通まで | 140円 | |
8通〜 | 210円〜 | |
国内速達郵便 | 上記金額に一律260円を加算して下さい |
注意事項
- 本人確認書類は、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、健康保険証などを用意してください。※健康保険証のコピーを送付する際には、保険者番号及び被保険者等記号・番号にマスキングを施すようお願いいたします。
- 各種証明書の発行手数料はいただいておりませんが、郵送の場合、返信用切手については請求者が負担してください。
- 郵送料の立替えはしておりません。また、着払いでの発送依頼は受け付けておりません。※郵便料金が不足する場合は、不足分受取人払いとして発送しますので、ご了承ください。
- 代理人が請求及び受取をする際の委任状については、こちら( word / pdf )を参考としてください。※本人の意思が確認できるものであれば、任意様式としていただいて差し支えありません。
- 郵送での受取の場合、国外への発送は行っておりません。代理人による請求や受取にてお願いいたします。
- 卒業後に改姓した場合は、こちらを確認してください。
- 証明書提出先から「親展扱い」等の指定がある場合等、「各種証明申込書」厳封希望の有無の記入漏れに注意してください。
請求先
〒047-8501 小樽市緑3丁目5番21号
小樽商科大学教務課教務企画係
tel : 0134-27-5236
お問い合わせフォーム から、お問い合わせ内容→【証明書】を選択し、必要な書類を添付して申し込んでください。