課外活動提出書類
手続き | 提出書類提出時期 | 提出時期 | |
---|---|---|---|
サークルを結成するとき | サークル結成届(様式第1号) | 結成の日まで | |
構成員名簿(様式第2号) 自動車運転誓約書(別紙) | |||
サークル誓約書(様式第3号) | |||
サークルの活動を継続するとき (年度替わりの手続き) | サークル継続届(様式第4号) | 活動する年度の5月末日まで ※提出のない場合、解散したものと判断します。 | |
構成員名簿(様式第2号) 自動車運転誓約書(別紙) | |||
サークル誓約書(様式第3号) | |||
活動実績報告書(様式第5号) [体育系サークル用] [文化系サークル用] | |||
物品購入及び施設整備等要望書(様式第6号) | |||
構成員等に変更があったとき | 構成員、役職者及び学外指導者の変更 | 構成員等変更届(様式第7号) | 変更が生じたあと速やかに (年度途中に変更があった場合のみ) |
顧問教員の変更 | 顧問教員変更届(様式第8号) | ||
学外活動を行うとき | 登山以外の活動 | 学外活動届(様式第9号) | 活動の3日前まで |
学外活動・学内行事報告書(様式第11号) | 活動終了後1週間以内 | ||
登山 | 登山計画書のコピー | 活動の3日前まで | |
学外活動・学内行事報告書(様式第11号) | 活動終了後1週間以内 | ||
学内行事を行うとき | 学内行事届(様式第10号) | 行事の3日間まで | |
学外活動・学内行事報告書(様式第11号) | 活動終了後1週間以内 | ||
物品購入及び施設整備等を要望するとき | 物品購入及び施設整備等要望書(様式第6号) | 随時 | |
活動中に事故等が起きたとき | 事故等報告書(様式第12号) | 事故等が起きたあと速やかに | |
サークルを解散するとき | サークル解散届(様式第13号) | 解散の日まで (年度途中に解散する場合のみ) | |
学内掲示または印刷物配布を行うとき | 学内掲示・印刷物配布届(様式第14号) | 掲示または配布を行う日まで | |
ボランティア活動を行うとき | ボランティア届 [団体用] [個人用] | 活動の3日前まで | |
運転者を登録するとき | 自動車運転誓約書(別紙) | 随時 |
サークル団体への物品貸し出しについて
サークル活動支援のため、物品の貸し出しを行っています。 貸し出しを希望する団体は学生支援係で手続きを行ってください。
※他団体の使用と重なる可能性もあるので、使用日時が決まっている場合は、事前予約することをお勧めします。
貸し出し物品
ビデオカメラ | カメラ用三脚 | プロジェクタ | スクリーン |
デジタルカメラ | ボイスレコーダー | 拡声器 | 簡易スピーカー (マイク付) |
延長電気ドラム | 長机 | パイプ椅子 | イベント用テント |
スコップ | スノーダンプ | 商大くん着ぐるみ | 小樽商科大学のぼり |
サークル施設予約状況
サークル会館(大練習室・共用室11以外)・大学会館・体育館多目的室※外部サイト「りざぶ郎」を使用しています。
サークル会館大練習室割当表(2月分) サークル会館大練習室割当表3月分)※音文連がサークルの使用割り当てを行っています。
体育館割当表(3月分) 体育館割当表(4月分)※体育会がサークルの使用割り当てを行っています。
★サークル会館(大練習室・共用室11以外)及び、大学会館、体育館多目的室の次月の申し込みは、前月の15日(土日祝日の場合は翌営業日)から可能です。★翌月のサークル会館大練習室及び、体育館の割当表は毎月25日頃に掲載します。
★空き時間の利用予約は、必ず学生センター学生支援係窓口にて予約をお願いします。
(リアルタイムでの予約が必要となるため、メールでの予約は一切受け付けません。)
★空き時間の利用予約可能時間は、平日のみ8:30~17:15(12:00~13:00を除く)です。