受験生の保護者さまへ
大学案内
教育・学部・大学院
大学施設
キャリア・就職
在学生についての情報
社会連携
公開講座
主として社会人を対象に、夜間主コースの通常授業を公開講座として開放します。 単位は取得できませんが、レポートや試験は課されませんので、気軽に受講することができます。
保護者のみなさま向けのページをご案内します。
主として社会人を対象に、夜間主コースの通常授業を公開講座として開放します。 単位は取得できませんが、レポートや試験は課されませんので、気軽に受講することができます。
Column 商大探舎 Vol.21
小林多喜二を輩出し、軍事教練反対事件の先鞭を切った小樽高商だったが、1930年代半ば、日中戦争も本格化するなかで、校内の思想的引き締めも強まった。当局の指導により閲覧禁止となった書物の中には、福本和夫「社会構成並びに変革の過程」や鈴木茂三郎「日本独占資本主義の展望、河上肇「第二貧乏物語」「資本論入門」などの41冊。戦後になって再び閲覧できるようになったが、現在でも背表紙には「閲覧禁止」のラベル、内表紙にはこの処置に関する張り紙が貼られている。
閲覧禁止図書(附属図書館所蔵)