商大生向け求人情報
本学学生向けの求人・インターンシップの情報は、全てキャリア支援クラウドサービス
「キャリタスUC」で検索できます。
ID及びパスワードは、教育支援システム
manaba「キャリア支援センター」コースに掲載しています。日常的に検索をし、最大限利用しましょう。

イベント情報
キャリア支援センターでは、学生生活の4年間を通じて、様々な進路に対応した実践的なガイダンスや講座を開催し、みなさんが描いたキャリアプランを実現できるよう全力でサポートします。
LINE公式アカウント
キャリア支援センターのイベント情報などを配信する
LINE公式アカウントを開設しています。商大生向けの就活情報をお送りします。

 	- アカウント名:小樽商科大学キャリア支援センター
- LINE公式アカウントID:@684hqttw
インターンシップ
本学では、学生の高い就業意識の育成や自主性・独創性のある人材育成を目的とし、インターンシップを正課科目として実施しています。
単位認定申請には、研修前に、①保険への加入、②事前登録、③事前教育の受講が必要です。また、研修後に、①単位認定申請手続き、②単位認定申請書類の提出が必要です。
詳細はmanaba「社会連携実践」コースをご確認ください。
 	- 社会連携実践Ⅰa:民間企業等が公募するインターンシップへの自主的参加(30時間=1単位)
- 社会連携実践Ⅱa:大学と企業等の協定に基づいて学内募集されるインターンシップ等
- 社会連携実践Ⅲa:専任教員が学外機関の協力を得て実施する専門性の高いインターンシップ
就職活動体験記
企業ごとの実際の選考内容や先輩からのアドバイスが記載されています。
令和4年度以降
令和4年度以降の卒業生の「進路届」及び「活動報告書」は、キャリア支援クラウドサービス「キャリタスUC」で公開しています。
キャリタスUCのID及びパスワードは、manaba「キャリア支援センター」コースで公開しています。
平成30年度~令和3年度
平成30年度~令和3年度卒業生の「就職活動体験記」は、
manaba「キャリア支援センター」コースで公開しています。
平成29年度以前
キャリア支援センターにファイルを保管していますので、キャリア支援センターで閲覧してください。
 
緑丘会「就職活動支援融資」
公益社団法人緑丘会(小樽商科大学同窓会)では、就職支援事業の一環として緑丘会賛助会員学生を対象に、下記のとおり「就職活動支援融資」を行っています。
融資を希望する方は、キャリア支援センター窓口までお越しください。
| 対象者 | 
 	①緑丘会賛助会員であり、卒業後緑丘会正会員の誓約を行う者②就職活動を行う3年以上の者③3年は、3年前期終了までの取得単位が80単位以上の者
4年以上は、100単位以上取得し成業見込みの者④3年以上、かつ公務員受験対策講座を受講する者で、2年後期終了までの取得単位が60単位以上の者 | 
| 申込期間 | 3年次後期(10月)から、4年次前期末(9月末)まで申込受付。
ただし、前項④に該当する者は、同講座の申込みが開始されてからとする。 | 
| 融資額 | 一人10万円(無利息) | 
| 条件 | 連帯保証人一名(原則として父母)の選任
連帯保証人というのは、約定を違えて返済が滞った場合に、本人に代わって全額を返済することを無条件に約束する制度です。
仮にも返済が遅滞し、ご両親等に迷惑をかけることの無いよう意志を固めて申込みをしてください。 | 
| 返済約定 | 卒業後2年以内に完済。年2回(6月・12月)各2万5千円払い。
中途一括返済も可。 | 
| 返済口座① | 
| 金融機関 | 郵便局 |  
| 記号番号 | 00120-9-189589 |  
| 名義人 | 公益社団法人緑丘会 緑丘会「就職活動支援融資」返済金 |  | 
| 返済口座② | 
| 金融機関 | 北洋銀行 小樽駅前支店 |  
| 口座番号 | 普通預金 3237618 |  
| 名義人 | 公益社団法人緑丘会 |  
| 電話番号 | 0134-27-5250 |  | 
緑丘会「東京就活支援室」
公益社団法人緑丘会(小樽商科大学同窓会)の協力により、東京を拠点に就職活動を行なう学生のために、緑丘会「東京就活支援室」を開室しています。
| 内容 | 就活時の休憩・着替え・パソコン利用・荷物預かり・OB/OG名簿閲覧 ほか | 
| 開館日 | 月曜日~金曜日(祝日を除く)  午前10時~午後4時 | 
| 利用方法 | 
 	緑丘会の事業があり使用できない場合がありますので、できる限り事前に連絡のうえ利用してください。
(メールの場合は、氏名・携帯電話番号・利用日時および東京就活支援室利用と明記)マスク着用、入口で手を消毒のうえ、ご利用ください。 | 
| 開室場所 | 緑丘会館
東京都豊島区東池袋3丁目1番1号 サンシャイン60(57階)
緑丘会館の利用案内 | 
| 連絡先 | TEL : 03-3981-2340
headoffice*ryokkyu.or.jp
※メールを送信する際は、上記アドレスの*を@に変更してください。 | 
証明書が必要なとき
学生センターの証明書自動発行機で以下の証明書の発行ができます。※学生証が必要です。
 	- 成績証明書
- 卒業見込証明書:4月上旬から発行できます。
- 健康診断書:4年生の春の健康診断を全項目受診した場合は5月上旬から発行できます。
推薦書が必要なとき
キャリア支援センターに推薦書申込用紙を用意していますので、希望者は窓口までお越しください。
推薦書の発行は6月1日以降になります。
進路報告
卒業年次のみなさんは、卒業後の進路(就職・進学・その他)が決まったら、キャリア支援センターに「進路報告」をしてください。
みなさんの経験談は、来年度以降の就活生にとって大変貴重な情報です。
特に自由記述欄は、就職先に関する情報やアドバイスなどをぜひご記入お願いします。
進路報告はmanaba「キャリア支援センター」コースから入力してください。(入力方法はこちら)
小樽商科大学履歴書
※履歴書の印刷は、白色上質紙のA3規格に集約(見開き)印刷してご利用ください。
就職・採用活動について
政府から通知のあった就職・採用活動に関する情報や経済団体等へ要請した「就職・採用活動に関する要請事項」です。 要請事項には、就職・採用選考活動開始時期の遵守、内定承諾書・誓約書の要請や就職活動を取りやめるよう強制するハラスメントといった職業選択の自由を妨げる行為の抑制などが掲載されています。  
 
就職活動のトラブルがあった場合
就職活動に関するハラスメントや各種トラブルがあった場合は、以下お問い合わせ先までご連絡ください。