本学では、男女共同参画社会基本法の基本理念に基づき、男女共同参画を推進しており、教職員の仕事と育児の両立を支援するための様々な制度があります。
詳しくは、出産・育児支援制度パンフレットをご確認ください。
教員の公募情報
掲載日 | 公募案件 | 職種 | 応募締切日 | 公募要領 |
---|---|---|---|---|
令和7年5月7日 | 金融機関マネジメント等 | 准教授(実務家教員) | 令和7年8月1日 | 公募要領 |
令和7年6月11日 | 民法 | 准教授 | 令和7年8月4日 | 公募要領 |
令和7年8月7日 | 数理科学または情報科学関連科目 | 准教授または講師 2名 | 令和7年9月26日 | 公募要領 |
令和7年8月7日 | グローカル戦略推進センター IR室専任教員 | 准教授または講師 | 令和7年10月31日 | 公募要領 |
本学の教員及び研究内容等は研究者総覧にて公開しています。
公募案件により必要書類は異なります。ご確認の上、必要な様式をダウンロードしてご利用ください。
事務系職員の採用情報
国立大学法人等職員統一採用試験
本学の事務職員は、国立大学法人等職員統一採用試験の第一次試験合格者から採用します。 詳しくは、職員統一採用試験のホームページをご確認ください。
独自採用試験
掲載日 | 募集職種 | 職務内容 | 応募締切日 | 募集要項 |
---|---|---|---|---|
令和7年7月16日 | 特定専門職(任期付き常勤職員) | 本学が実施する企業、自治体、官公庁、各種団体等に対するリカレント教育にかかる事業の企画、運営業務等 | 令和7年8月18日(月)午後5時必着 | 募集要項 |
<参考>本学における事務職員の人材育成プログラム・小樽商科大学事務職員人材育成プログラム
非常勤職員の採用情報
掲載日 | 職種 | 応募締切日 | 求人番号 |
---|---|---|---|
令和7年8月5日 | 事務補佐員(学術情報課情報処理係) | 令和7年8月18日 | 01070-03560851 |
募集の際はハローワークを通しますので,応募の際はハローワークにて応募手続きをお取りください。
お問い合わせ先
企画総務課人事係
TEL:0134-27-5208 FAX:0134-27-5213
Mail:jinji*office.otaru-uc.ac.jp
※メールを送信する際は、上記アドレスの*を@に変更してください。