カレンダー

<   2015年1月   >
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2015/1/23 北海道で活躍している先輩へインタビュー!

今日は、現在も北海道で精力的な活動をしている商大の

卒業生にインタビューすることができたのでお伝えするよ!

阿部千里さん、よろしくお願いします!

********************************

 

1.簡単に自己紹介をお願いします!

みなさん、イランカラプテー!

(アイヌ語で「こんにちは」という挨拶の言葉です)

小樽商大企業法学科を2012年度に卒業した阿部千里と申します。

学部生時代は、2年前に他大学へ転任なさった中村秀雄教授の

国際取引法ゼミに所属していました。

 

ryu1.jpg

 

.小樽商大での想い出を教えてください!

所属していたゼミでの活動は忘れられませんね。

国際仲裁の世界大会出場のため全員でオーストリアのウィーンに行ったり

中国企業と国際取引をしたり…いろんなことを経験しました。

 

なかでも自分の人生を大きく転換させるきっかけになったのは、

大学3年時から4年時にかけて米国のミューレンバーグ大学に留学できたことですね。

そこでアメリカの抱える「人種差別」「男女格差」といった根深い問題を勉強

興味を持つようになり、留学の終わり頃にニューヨーク国連本部で開かれた

「先住民族に関する常設フォーラム」という国際会議に参加できたことは

現在の活動にも大きく影響を与えています。

 

 

3.小樽商大卒業後はどのようなお仕事・活動をされていますか?

北海道大学公共政策大学院に進学し、社会的弱者と呼ばれる方々の

権利保護または権利回復のための公共政策立案を研究しています。

専門は「先住民族政策」です!

 

北海道にはアイヌという先住民族がいます。

一般に日本で生活していると「民族」や「先住民族」という概念について

考える機会はあまりなく、「アイヌ」という言葉は聞いたことがあっても

学んだことがあるとか関わったことがある人は少ないと思います。

 

北海道で教育を受けても、習うのはいわゆる「本州」の歴史であって

「北海道」ではありませんからね。

アイヌが今なにを思い、どのように生きて、どのような社会を望んでいるのか…

彼らの声を気軽に聞き、意見を交わす機会はないのではないでしょうか。

 

そこで、私はいま…

アイヌ、アイヌではないを問わず人びとが、映画や音楽と通して、

気軽に楽しみながら先住民族概念を理解できる洗練された

映画祭「アイヌ・先住民族国際映画祭」を企画しようと

AIPFF[Ainu Indigenous Peoples Film Fest]という団体を設立しました!

月に1、2回映画ミーティングを開き、交流や勉強を重ね、

映画祭の開催も今年半ばを目処に計画しているところなのです。

詳しくは下記のURLをご覧ください^^

 

ryu2.jpg

 

4.商大生のみなさんにメッセージをお願いします!

小樽商大は充実した英語教育と、なんといっても対外的に発信し

積極的に外と繋がれるところが強みの大学だと思っています!

(そうですよね?笑)

いろんな人と繋がって、自分が将来この分野で社会と繋がっていたいと

思えるものを探してほしいです。

 

そして少しでも先住民族、アイヌに興味を持ってくれた方はAIPFFの

HPを貼っておくので、ブログにコメントするなり、ミーティングに遊びに

くるなり、心の中で映画祭の開催を待つなりしておいてください!(笑)

 

http://ainuindigenouspeoplesfilmfest.blogspot.jp

    

ページの先頭へ