カレンダー

<   2013年7月   >
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

2013/7/6 新任教員紹介(8) 一般教育系 赤塚広隆先生

今日は4月に赴任された先生紹介第8弾をお送りするよ!

一般教育系の赤塚広隆先生へのインタビューだよ!!

 

130706akatsuka.JPG

 

商大に着任する前は何をされていましたか?

九州大学で研究員をしていました。たくさんの研究者や大学院生から

刺激をもらいながら研究をしていました。

 

趣味・特技等ありましたら教えて下さい。

将棋です。とは言っても、大会に出て指していたのは高校までです。

それ以降はプロの将棋を鑑賞したり、易しい詰め将棋を解く程度です。

 

先生の専門分野を教えて下さい。

数学の整数論を専門にしています。もう少し細かく言うと、素数を調べる

一つの方法として、ゼータ関数という関数を調べる、という方法があります。

微分積分を使ってゼータ関数を調べる、というのが私の専門分野です。

 

先生はどのような講義を担当されているのですか?

基礎数学、基礎ゼミナール、現代数学II、経済数学を担当します。

 

学生が先生の授業を受けることでどのような力が育つことを

期待していますか?

基礎数学と現代数学IIでは、数学の論理や考え方を身につけて

ほしいと考えています。また、誰でも知っている数の性質や計算を、

少し抽象的なところから見ることで新たに分かることがある、

ということを知ってほしいと思っています。

基礎ゼミナールでは、人に理解してもらえる話し方を身につけてほしいと

考えています。最初のうちはうまく話すことはできないと思います。

失敗しながらでいいので、自分が理解したことを他の人に伝える訓練を

たくさんしてほしい、と思っています。

経済学科科目の経済数学では、微分の計算や関数の最大値、最小値を

求められるようになってほしいです。今後進む専門によっては経済数学の

内容が必要になります。数学が苦手で選択肢を狭めるのはもったいないと

思いますので、頑張ってほしいと思います。

 

ご自身が大学生の頃はどのような学生でしたか?

差し支えない範囲で教えて下さい。

喫茶店や大学内のラウンジなどで、数学と関係あること、関係ないことを

友達と話している時間が長かったと思います。

 

(突然ですが)○○っぽいと動物に例えられたことはありますか?

またはご自身では何っぽいと思いますか?

言われたことはありません。例えるなら、気まぐれな猫でしょうか。

他の人が同意するかは分かりませんが。

 

商大または商大生にはどのような強みがあると思いますか?

また、ここを鍛えたらもっと強くなる!といったことがありましたら

教えて下さい。

規模の小さな大学で、教職員が学生の身近にいることが強みだと思います。

移ってきて間もないので、「ここを鍛えたらもっと強くなる」ということには

お答えしづらいですが、授業だけで満足せず、興味を持ったことを自分で

学習する積極性を持ってもらいたいと思います。

 

商大生(または小樽)のみなさんにメッセージをお願いします。

まとまった時間が取れるのは大学生の特権だと思いますので、学生さんには

積極的に学習や課外活動に励んでもらいたい、と思います。学習面で言えば、

授業等で興味を持った分野の本を、自分の頭でよく考えながら読む訓練をして

ほしいと思います。本に書かれていることを鵜呑みにせず自分でよく吟味しながら

読むのは時間がかかりますが、一生の財産になると思います。

    

ページの先頭へ