大学情報

第435号(平成30年9月1日発行)

 

 

gakuho.jpg

第435号(平成30年9月1日発行

人事異動
 ■人事異動
諸報
 ■平成30年度「名誉校友」称号授与式を挙行
 ■小樽市と本学の共同研究の研究成果を発表
 ■北洋銀行ものづくりテクノフェア2018に商大ブースを出展
 ■おたる潮まつりに参加
 ■講演会「日本の夜の公共圏」を開催
 ■緑丘戦没者慰霊祭を挙行
その他のイベント
 ■第104回対北大綜合定期戦対面式を開催
 ■「商大生が小樽の活性化について本気で考えるプロジェクト(本気プロ)2018冬」最終発表会を開催
 ■大学院アントレプレナーシップ専攻オープンクラスを開催
 ■大学院アントレプレナーシップ専攻入試説明会を開催
お知らせ
 ■本学の公式Instagramアカウントを開設
 ■本学の「受験生サイト」が完成
主要日誌
 ■平成30年7月主要日誌
 ■平成30年8月主要日誌

 

 

(TOPへもどる)

 

 

 

image003.jpgのサムネール画像

 

人事異動

 

平成30年9月1日付け発令(PDFファイル

 

(TOPへもどる)

 

image003.jpgのサムネール画像

 

平成30年度「名誉校友」称号授与式を挙行

 

平成30年6月13日(水)、7月17日(火)の日程で名誉校友称号授与式を挙行しました。

名誉校友の称号は、本学の学生への教育的援助や教育研究の進展に顕著な貢献をした個人や団体へ授与されるもので、この度の授与者は以下のとおりです。

授与式では、和田学長から授与者に名誉校友記と記念品が手渡されるとともに、感謝の言葉が述べられました。

授与者 功績 授与日

法人】株式会社メビウス製薬 

代表取締役 小野弘之 氏

本学の学生に対する顕著な教育的援助

6月13日

【個人】島崎 憲明 氏

本学の学生に対する顕著な教育的援助

7月17日

【個人】三村 孝子 氏

本学の学生に対する顕著な教育的援助

7月17日


meiyokoyu1.JPG meiyokoyu2.JPG
6月13日の授賞式にて 7月17日の授賞式にて

 

(TOPへもどる)

 

 

 

image003.jpgのサムネール画像

 

小樽市と本学の共同研究の研究成果を発表

 

平成30年7月25日(水)、本学の第一会議室において、小樽市における人口減少の要因分析及び有効な施策に関する小樽市と本学の共同研究の研究成果記者発表を行いました。

本研究については、平成29年11月に小樽市における人口減少問題の課題解決のため、小樽市職員と同大教員とで、共同研究チームを立ち上げ、科学的分析手法を用いた調査及び施策検討を行いました。今回の会見では、森井前小樽市長、同大和田学長、本共同研究チーム代表の江頭理事(総務・財務担当副学長)が出席し、共同研究の成果について、小樽市への提言を含め発表しました。 

初めに、江頭理事(総務・財務担当副学長)から、研究成果の概要説明があり、続いて森井前小樽市長から「この提言に基づき、効果的な人口対策を行っていくことで、多くの方々にこの街のすばらしさに気付いていただき、将来的に選んでいただける街になる、そのための道しるべとなっていくと感じている。」との挨拶がありました。

また、和田学長からは、「マーケティング等の専門知識を持った本学教員と小樽市職員の共同チームというユニークな取り組みとなった。今回の報告書を基に具体的な施策となっていくことを祈念している。」との期待が述べられました。

記者発表後には、江頭理事(総務・財務担当副学長)から、小樽市民の現状や近隣の市との比較を含め、施策のターゲット層や必要な支援について研究成果に基づいた詳細な説明がありました。

今後、小樽市では今回の報告書を基に、人口減少に歯止めをかける取り組みを行っていくこととしています。

kyodokenkyu1.docx.png kyodokenkyu2.jpg

 

(TOPへもどる)

 

 

 image003.jpgのサムネール画像

北洋銀行ものづくりテクノフェア2018に商大ブースを出展

 

平成30年7月26日(木)、アクセスサッポロにおいて開催された「北洋銀行ものづくりテクノフェア2018」において、本学グローカル戦略推進センター(CGS)産学官連携推進部門と本学発の学生ベンチャーであるNPO法人EgaO(江頭ゼミ)が共同で出展し、それぞれの活動紹介を行いました。

CGS産学官連携推進部門では、5枚のパネルを用意し、(1)本学ビジネススクール出身者を中心とする提携コンサルタントによるプロフェッショナル相談サービス「ビジネスサポート」、(2)地域と連携した人材育成・受託研究等の「地域連携事業」、(3)帯広畜産大学や北見工業大学との共同研究等の「文理融合事業」、(4)国土交通省観光庁の協力の下、実施している「産学連携による観光産業の中核人材育成・強化事業」、(5)アントレプレナーシップ専攻【特殊講義II】地域医療マネジメントをはじめとした「医療経営人材育成事業」について展示しました。また、NPO法人EgaO(江頭ゼミ)では、故兵庫勝人氏が昭和50年から53年にかけて撮影した小樽のまちの記録を活用して開発したノベルゲーム「歌うたう人なき町の恋歌 2018年11月リリース予定」を中心とした「小樽の歴史資源を使った地域のためのビジネス化」をテーマとした活動紹介を行いました。当日は、企業等の関係者をはじめとした多くの来訪者がありました。

 

monodukuritekunofea0.jpg monodukuritekunofea.jpg
同大ブースとEgaOの学生(1) 同大ブースとEgaOの学生(2)

 



 

(TOPへもどる)

 

 

 image003.jpgのサムネール画像

おたる潮まつりに参加

 

平成30年7月28日(土)、小樽最大の祭りである「第52回おたる潮まつり」のイベント「潮ねりこみ」に本学が参加しました。

今年で3年連続の参加となる同大の梯団は、教職員43名、学生、留学生11名の総勢54名が参加し、日本舞踊藤間流師範の藤間扇玉先生の指導のもと、本番に備え何度も練習を行いました。

当日は、学長を先頭に踊りを披露しながら、小樽市内の繁華街約2キロの道のりをメイン会場である小樽港第三号埠頭に向け練り歩きました。気温30度に達する強い日差しの中、1時間以上にわたり「おたる潮まつり音頭」「潮踊り唄」に合わせて、“ワッショイ・ワッショイ”や“ショーダイ”の掛け声とともに、熱気溢れる踊りを披露し、会場は大いに盛り上がり、沿道からは大きな声援が寄せられました。

また、メイン会場では、今年で8年目となる同大学生と潮まつりのコラボ企画が催され、会場に訪れた子供たちと、太陽に向けかざすとキラキラと光る「宝石せっけん」を作るなどして市民らとの交流を図りました。

 

ushiomatsuri2.JPG ushiomatsuri1.JPG
学長を中心に商店街で踊りを披露 集合写真




 

(TOPへもどる)

 

 

 

 image003.jpgのサムネール画像

講演会「日本の夜の公共圏」を開催

 

平成30年8月3日(金)、運河プラザ三番庫において、「日本の夜の公共圏」講演会を開催しました。本講演会は、本学グローカル戦略推進センター研究支援部門地域経済研究部が開催し、講師は、2015年にスナック研究会を立ち上げられた首都大学東京法学部教授の谷口功一氏でした。

講演会は夜の観光活性化が課題の一つとなっている小樽の参考とするために開催されたものです。

谷口氏からはスナックの存在がコミュニティの鍵の一つとなっているなどの指摘がありました。また、介護スナックなど高齢化に対応した新たな取り組みも紹介されました。

参加者は約30名で、講演後は活発な質疑応答が行われました。

 

【テーマ】日本の夜の公共圏 スナック研究序説

【講師】谷口功一氏(首都大学東京法学部教授)

【日時】平成30年8月3日(金)13:00~15:00

【会場】小樽運河プラザ三番庫

【主催】小樽商科大学グローカル戦略推進センター研究支援部門地域経済研究部

【協賛】(一社)小樽観光協会

 

snack.jpg
講演会の様子

 

(TOPへもどる)

 

 

 image003.jpgのサムネール画像

緑丘戦没者慰霊祭を実施

 

平成30年8月15日(水)、緑丘戦没者記念塔において緑丘戦没者慰霊祭を挙行しました。

悪天候に関わらず、約90名の方にご参列頂き、若くして戦死した家族や友人を偲びました。

【式次第】

開式の辞    緑丘会札幌支部副支部長  角田 国考  氏

黙祷

学長挨拶    小樽商科大学長   和田 健夫

緑丘会挨拶   緑丘会札幌支部長  山田 二郎  氏

献花      御遺族一同・緑丘会会員・学生代表・大学教職員

校歌斉唱    グリー&カンタール

閉式の辞    緑丘会札幌支部副支部長  角田 国孝  氏

iresai6.JPG iresai5.JPG
慰霊祭の様子 慰霊祭の様子

 

また、今年度は緑丘戦没者記念塔建立から50年目を記念して、附属図書館2階「建立50年記念企画展」(パネル展示コーナー)と、同3階「史料展示室」を臨時開館しました。

 

ireisai3.JPG ireisai4.JPG
パネル展示コーナーの様子 史料展示室の様子

 

(TOPへもどる)

 

 

 image003.jpgのサムネール画像

第104回対北大綜合定期戦対面式を開催

 

平成30年7月1日(日)、北海道大学との間で行われる各運動系部活同士の対決「対北大綜合定期戦」に先駆けて行われる、小樽商科大学應援團と北海道大学應援團による対面式を、下記のとおり行いました。

 

対面式では、両校による力強い演舞の披露や挑戦状・応戦状の読み上げが行われました。團員が互いの闘志をぶつけ合う式自体はもちろんのこと、会場に駆けつけた学生や市民からのユーモア溢れる野次も見所の一つとなっています。

 

【日時】平成30年7月1日(日) 10:50~

【会場】北海道大学 ホッケー・ハンドボール場  

【プログラム】 

   9:55 北海道大学内北18条門着

 10:10 北海道大学遠友学舎前にて参謀罵りあい

 10:35 対面式開始

 13:00 硬式野球部応援

 

 

(TOPへもどる)

 
 

image003.jpgのサムネール画像

 

「商大生が小樽の活性化について本気で考えるプロジェクト(本気プロ)2018冬」最終発表会を開催

 

平成30年7月8日(日)、本学の地域連携教育の成果を報告するとともに、地域のみなさまとの交流を深めることを目的として、「商大生が小樽の活性化について本気で考えるプロジェクト(略称:本気プロ)2018冬」の最終成果発表会を、下記のとおり開催しました。

 

【日 時】 平成30年7月8日(日)13:00~17:00(開場12:30)

【場 所】 小樽商科大学 5号館4F 470CL教室(小樽市緑3丁目5番21号)

【参加費】 入場無料(入退場自由)

【内 容】

 13:00-13:40 データで見る本気プロ

 13:40-14:30 「本気プロ2018冬」履修生 最終成果発表会

           市場の交流拠点化プロジェクト

 14:30-17:00 「本気プロ2018夏」第1回演習

          講義、グループワーク、発表、他

 

20180708majipuro2.jpg
画像をクリックするとpdf が開きます

 

(TOPへもどる)

 

 

image003.jpgのサムネール画像
 

大学院アントレプレナーシップ専攻オープンクラスを開催

 

平成30年6月18日(月)~7月12日(木)の日程で、本学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻のオープンクラス(公開授業)を、以下のとおり開催しました。

【会場】
小樽商科大学札幌サテライト
(札幌市中央区北5条西5丁目Sapporo55ビル 3階)

【実施科目】
下表のとおり(クリックでPDFが開きます)
 

openclass2018.jpg
画像をクリックするとPDFが開きます

 

 

(TOPへもどる)

 

image003.jpgのサムネール画像
 

大学院アントレプレナーシップ専攻入試説明会を開催

 

平成30年7月14日・18日・25日の日程で本学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻2019年度入試の入試説明会を、以下のとおり開催しました。

 

2018年7月14日(土)

10時00分~12時00分

本学札幌サテライト

・概要説明

・入試説明

・模擬講義

・修了生からのメッセージ

・受験相談

2018年7月18日(水)

19時00分~21時00分

本学札幌サテライト

・概要説明

・入試説明

・模擬講義

・修了生からのメッセージ

・受験相談

2018年7月25日(水)

19時00分~21時00分

本学札幌サテライト

・概要説明

・入試説明

・模擬講義

・修了生からのメッセージ

・受験相談

 



(TOPへもどる)

 

 

 image003.jpgのサムネール画像

本学の公式Instagramアカウントを開設

 

本学公式Instagramのアカウントを開設しました。
本学の自然豊かなキャンパスや、特色ある教育研究、学生生活の情報などをお届けします。皆さまのフォローをお待ちしています。
 
【国立大学法人小樽商科大学 Instagramアカウント】
  アカウント:otaru_university_nyushi
  https://www.instagram.com/otaru_university_nyushi/
 

(TOPへもどる)

 

 

 

 


 image003.jpgのサムネール画像

本学の「受験生サイト」が完成

 

本学の「受験生サイト」が完成しました。

入試情報はもちろんのこと留学、カリキュラム、教育設備、就職・進路、キャンパスライフ等本学について詳細に記載されています。

【学部入試情報】
 https://nyushi.otaru-uc.ac.jp/

【大学院入試情報】
 https://nyushi.otaru-uc.ac.jp/graduate/
 

(TOPへもどる)

 

 

image003.jpgのサムネール画像

 

平成30年7月主要日誌

syuyonissi7gatsu.jpg

 

(TOPへもどる)

 

image003.jpgのサムネール画像

 

 

平成30年8月主要日誌

syuyounisshi8gatu.jpg

 

(TOPへもどる)

    

ページの先頭へ