タイトルイメージ

Research Group for Regional Studies(RGRS),

本文へジャンプ


ENGLISH



北海道の再生にむけて


小樽商科大学 地域研究会 シンポジウム 「グローバリズムと地域経済」

テーマ:「グローバリズムと地域経済」
-北海道の強みを活かす組織構築-


日時:2014年3月7日(金)15:00〜18:00(開場 14:30)
場所:研修施設ACU大研修室1606(16階)
   (札幌市中央区北4条西5丁目1アスティ45)

基調講演: 藤本隆宏
(東京大学大学院経済学研究科教授・ものづくり経営研究センター長)

パネルディスカッション:
司会 菅原淳(北海道新聞編集局経済部長)

町野和夫(北海道大学公共政策大学院教授・大学院経済学研究科地域経済経営ネットワーク研究センター長)
山道勝則(株式会社パイオニアジャパン会長)
穴沢眞(小樽商科大学商学部商学科教授・国際交流センター長・地域研究会代表)
加藤敬太(小樽商科大学商学部商学科准教授)

対象:一般
参加費:無料(定員150名)


シンポジウムへの参加は事前申し込み制となっております。
参加を申し込まれる方は申し込みフォームよりご登録ください。


申し込みフォーム




小樽商科大学×北海道新聞 PRESENTS 「商大くん けいざいカフェ」




2月7日と2月8日の2日間にわたり『小樽商科大学×北海道新聞 PRESENTS 「商大くん けいざいカフェ」』を開催します。

今回は昨年の11月24日に開催したプレイベントで示した北海道経済の課題について具体的な解決策を考える市民参加型セミナーです。

主 催: 小樽商科大学地域研究会
共 催: 北海道新聞社
日 時: 平成 26 年 2 月 7 日(金)および 8 日(土)
場 所: sapporo55 ビルインナーガーデン
     (紀伊國屋書店札幌本店前ロビー)
対 象: 札幌圏の一般市民,高校生,大学生など
参加費: 無料(事前申込み不要)

司会:猪口純路(小樽商科大学ビジネススクール准教授)
コメンテーター:菅原淳さん(北海道新聞経済部長),升田一憲さん(同編集委員)

☆1日目
日時:2月7日(金)17 時 30 分〜19 時
テーマ:「企業経営と価値創造 −企業が生みだす“価値”って何だろう?」
話題提供:加藤敬太(小樽商科大学商学部商学科准教授)

☆2日目
日時:2月8日(土)13 時 30 分〜15 時
テーマ:「北海道経済と FTA — 貿易の自由化。ソン?トク?」
話題提供:小林友彦(小樽商科大学商学部企業法学科准教授)





小樽商科大学×北海道新聞 PRESENTS 「商大くん けいざいカフェ」プレイベント

これまでの国際シンポジウムの開催,専門書籍「グローバリズムと地域経済」など3 冊の刊行,その他多数の研究目線に近い研究成果の発信を行うべく,1 月から3 月にかけて北海道新聞社様と連携し同社紙面での解説記事の掲載,市民参加型のセミナ(2/7(金)「企業経営と価値創造(仮)」・2/8(土)「北海道経済とFTA(仮)」,および公開シンポジウム(3/7)(金)等の実施を計画しております。

これに先がけて,11 月24 日(日)に,一連の研究成果公開活動の幕開けとして「北海道経済の構造的課題」と題したプレイベントを開催いたします。本イベントでは5 年間の研究成果の概要報告に続き,升田一憲氏(北海道新聞経済部編集委員)と江頭進(本学経済学科教授/地域研究会副代表)のクロストークを行い,今後のイベントで議論する論点を整理する予定です。

テーマ:「北海道経済の構造的課題」

 [会場]:小樽商科大学札幌サテライト大講義室(sapporo55 ビル3 階)
 [日時]:11 月24 日(日) 13:30~15:00(13 時開場)
 [対象]:一般(大学関係者,自治体関係者,等)
 [参加]:無料 (当日先着順60名)
 [話題提供]:小樽商科大学 江頭進経済学研究科教授
 [コメンテーター]:北海道新聞社 升田一憲編集委員




地域研究会洋書出版物  "Globalism and Regional Economy"
地域研究会の書籍が出版されましたのでご紹介します。

"Globalism and Regional Economy"
Edited by Susumu Egashira

Routledge – 2013 – 270 pages
Series: Routledge Studies in the Modern World Economy

The book covers the results of trial and error of regional economies in Japan, Korea, Austria, New Zealand, and the UK over the past two decades. Since the end of the cold war, regional economies have been struggling to meet the demands of global change, and are trying to find a new approach based on "inter-regional cooperation" to survive and develop further.

This book focuses on the circumstances of regional economies worldwide as well as three important issues of concern: commercial and policy issues, international trade, and promoting a regional approach in international tourism. The book presents case studies of five countries and examines the possibility of application to other regions. Although every region has suffered from the decline of traditional industries in the face of international competition, academic analysis of successful cases are particularly useful and relevant to the reforms of regional economies and their development. This book also discusses the current problems of FTAs, tourism, medical management, and regional management and suggests possible short-term development strategies. Regional economies have begun a number of initiatives in these fields in the globalized world. The book demonstrates the current results of such initiatives.

The book also explores new patterns of collaboration between regions of different countries following their recent initiatives.

1. Regional Development
2. Economics and Development
3. Development Economics
4. Development Policy
5. International Economics
6. Development Studies





第三回 Café de けいざいナビ 「北海道の食・農 マーケティング」。
Tvh x 小樽商科大学 Cafe de けいざいナビ 

第三回 「北海道の食・農 マーケティング」

ゲストスピーカー:猪口 純路(小樽商科大学准教授)
萬年暁子(リトルジュースバー野菜ソムリエ)

司会:
保田隆明(小樽商科大学准教授/けいざいナビ北海道キャスター)
磯田彩実(けいざいナビ北海道キャスター)
 
日時: 2013年3月9日(土) 14:30-16:00
会場: 紀伊國屋書店札幌本店1F インナーガーデン
札幌市中央区北5条西5丁目7番地 sapporo55ビル

入場無料:定員100名

主催:小樽商科大学地域研究会・テレビ北海道
協力:日本経済新聞社札幌支社





第二回 Café de けいざいナビ 「どーみんnoマネー」。
Tvh x 小樽商科大学 Cafe de けいざいナビ 

第二回 「どーみんnoマネー」

ゲストスピーカー:齋藤一朗(小樽商科大学教授)
川部紀子(ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士) 

司会:
保田隆明(小樽商科大学准教授/けいざいナビ北海道キャスター)
磯田彩実(けいざいナビ北海道キャスター)
 
日時: 2012年12月2日(日) 14:30-16:00
会場: 紀伊國屋書店札幌本店1F インナーガーデン
札幌市中央区北5条西5丁目7番地 sapporo55ビル

入場無料:定員100名

主催:小樽商科大学地域研究会・テレビ北海道
協力:日本経済新聞社札幌支社




第一回 Café de けいざいナビ 「可能性∞の北海道観光」
Tvh x 小樽商科大学 Cafe de けいざいナビ 

第一回 「可能性∞の北海道観光」

ゲストスピーカー:深田秀実(小樽商科大学准教授)
ゲストコメンテーター:加藤由紀子(北海商科大学教授) 

司会:
保田隆明(小樽商科大学准教授/けいざいナビ北海道キャスター)
磯田彩実(けいざいナビ北海道キャスター)
 
日時: 2012年10月21日(日) 13:30-15:00
会場: 紀伊國屋書店札幌本店1F インナーガーデン
札幌市中央区北5条西5丁目7番地 sapporo55ビル

入場無料:定員100名

主催:小樽商科大学地域研究会・テレビ北海道
協力:日本経済新聞社札幌支社



地域研究会出版物 「グローバリズムと地域経済」
地域研究会から本が出版されましたのでご紹介します。

「グローバリズムと地域経済」

小樽商科大学創立100周年の記念出版。グローバル化という潮流の中で北海道を含め各地域経済はどのような対応をしてゆくべきか。

はじめに(穴澤眞・江頭進)
第1章 グローバリズムと北海道経済:北海道の自立を求めて
(本間正義)
第2章 企業立地の地域間格差(橘木俊詔、浦川邦夫)
第3章 住民選好の多様性と自治体歳出(中澤克佳)
第4章 都道府県支出金分配の実証分析 (近藤春生)
第5章 政策担当者の出世欲とヤードスティック競争:
分権化定理の再検討(小西秀樹 )
第6章 WTO農業協定における輸出補助金規律の迂回防止規定の
位置づけ:輸出国家貿易を一つの素材とした序論的検討
(小林友彦 )
第7章 北海道観光の国際化:外国人観光客へのマーケティングに
おける機会と課題( プラートカロラス)
第8章 北海道観光のこれから:その可能性と方向性(井出明)

執筆者一覧



第96回北海道経済学会シンポジウム 「グローバリズムと北海道経済」
第96回北海道経済学会シンポジウム
グローバリズムと北海道経済
共催 小樽商科大学地域研究会

開催日時: 2011年11月26日(土) 小樽商科大学

13:00 開会挨拶 小樽商科大学学長 山本眞樹夫氏

13:10~14:00 北洋銀行頭取 横内龍三氏
「グローバル時代の地域経済―
―北海道経済の活力ある再生を目指して」

14:00~14:50 小樽商科大学教授 プラート・カロラス氏
「北海道観光の国際化」

15:00~15:50 同志社大学経済学部教授 橘木俊詔氏
「北海道経済を軸においた日本の地域間格差」

16:00~17:00 全体討論
   討論者:横内龍三氏、プラート・カロラス氏、
         橘木俊詔氏
コーディネーター 小樽商科大学教授 穴沢眞氏

17:00 閉会挨拶 小樽商科大学副学長 大矢繁夫氏


小樽商科大学 創立100周年記念事業 国際シンポジウム
テーマ : 「グローバリズムと地域経済」
日 時 : 平成23年8月26日(金)・27日(土)

26日分科会
場所:小樽商科大学
対象:研究者(入場無料)

27日記念講演会
場所:京王プラザホテル札幌 2Fエミネンスホール
タイトル:グローバリズムと地域経済 -北海道経済の成長可能性-
対象:一般市民(入場無料)

詳しくはこちらへ
小樽商科大学創立100周年記念事業 国際シンポジウムHP



小樽商科大学地域研究会講演会 「地域間格差:住民と企業から考える」

2011年度小樽商科大学地域研究会講演会
「地域間格差:住民と企業から考える」
講演者:橘木俊詔同志社大学教授

日時:2011年7月19日(火)13時30分~15時30分
会場:小樽商科大学札幌サテライト大講義室
(北海道札幌市中央区北5条西5丁目Sapporo55ビル3F)

参考資料:橘木俊詔・浦川邦夫「日本の地域間格差 地域住民の生活意識と格差」,『経済セミナー』,4・5月合併号,2009年,102-119頁。
(当日会場で配布いたします)



小樽商科大学・プレ国際シンポジウム開催

小樽商科大学では、プレ国際シンポジウム「グローバリズムと地域経済」を開催いたしました。本学では、平成23年8月に創立100周年記念事業の一環として、国際シンポジウム・記念講演会を開催しますが、そのプレイベントとして開催したものです。

日時:2010 年12月10日(金)11時00分~16時30分
会場:小樽商科大学札幌サテライト大講義室
(北海道札幌市中央区北5条西5丁目 Sapporo55ビル3 階)

対象: 研究者(入場無料) ※同時通訳付

報告書はこちら


小樽商科大学地域研究会・進化経済学会合同フォーラム

小樽商科大学地域研究会・進化経済学会合同フォーラムを以下の日時で開催いたします。

グローバリズムと地域経済2010
日時:2010 年8 月7 日(土)午前10 時~17 時
会場:小樽商科大学札幌サテライト中会議室(北海道札幌市中央区北5条西5丁目 Sapporo55ビル3 階)

参加自由・無料



地域研究会出版物2点のご紹介

地域研究会から2冊本が出版されましたのでご紹介します。


人材育成部門からは,「大学におけるキャリア教育の実践-10年支援プログラムの到達点と課題」。小樽商科大学における学生のキャリア形成支援に関してのさまざまな工夫・努力のこれまでの積み重ねを取りまとめたものです。


そして,グローバル部門の穴沢眞教授による「発展途上国の工業化と多国籍企業―マレーシアにおけるリンケージの形成」。多国籍企業を経営資源の移転エージェントとしてとらえ,両者の関係をマレー シアという「場」で考察したものです。キーワードはリンケージ。多国籍企業の持つ豊富な経営資源が子会社内にとどまるか、地場企業に波及するかはリ ンケージの形成にかかっている。-




小樽商科大学地域研究会発足

この研究会は,現在の北海道が置かれた深刻な経済・財政状況を研究し,北海道に住む人々自身の手によって,この問題を克服する方法を研究するため に,平成21年度より小樽商科大学内に設置されました。本研究会は現在の北海道が抱える問題を考えると同時に今後どのような方向に我々が進んでいくべきか を見据えるために,グローバル化という大きな流れの中で同じように地域経済の活性化に取り組んでいる様々な地域の研究も視野に入れています。

地域研究会では,単に小樽商科大学だけでなく,国内外の他の大学等の研究機関,北海道庁を初めとする地方自治体,および道内企業とも協力しながら問題と解決法の発見を行います。

地域研究会は,平成21年度より開始された文部科学省運営交付金教育研究経費によって運営されています。