商大くんがいく!

商大くんがいく!のトップへ戻る

◆ 「社会人基礎力グランプリ2009」予選大会に行ってきたよ! ◆



2月4日の記事で紹介した「社会人基礎力グランプリ2009」予選大会,商大くんも見に行ってきました!


全国から集まった40大学の学生さんたちは,ちょっとタダナラヌ雰囲気を出してるけど,商大チームは大丈夫かな!?


お,いたいた!なんとピンク(桜色?)の揃いの法被に身を包んだ商大チーム総勢11人!


そして法被の襟には「小樽市役所」の文字が!


ひょっとして・・・会場のみなさんうっすら引き気味・・・?



予選大会は4つの会場に10大学ずつ分かれて発表してるんだけど,どの会場もだんだんヒートアップしてきた模様!


商大のチーム"マジプロ(商大生が小樽の観光について本気で考えるプロジェクト)"は第1会場のトリ(10番目)なんだ!


・・・って,第1会場の審査員席には審査委員長の諏訪先生経済産業省の新川室長が居るじゃないですか!


うーむ,難敵だ!


お,そろそろ商大の番!


前説は大津先生か~(いつものように長くなければ良いんだけど・・・)



なんと!スライドの写真はぜんぶ昨年の「小樽雪あかりの路」のフォトコンテスト入賞作品だよ!


まるでイメージビデオみたい


でもみんな発表をたくさん聞いて疲れてるからちょうど良いかも!



発表を担当するのは,高橋亮太くん,佐藤弘美さん,宮本明くん,みんな2年生だね!


お~3人ともなんという眼ヂカラ


審査員席の前で仁王立ちのビジネス創造センター富樫さんにも負けてないよ!



やっとの大学の発表が終了し,審査結果の発表だ!


予選大会では,まず各会場から4大学が勝ち抜き,その16大学の中から決勝に進出するのは9大学だとか.



ドキドキしてきたなぁ…,さぁ商大チームは決勝に進めるのかな?


・・・


3人の学生による迫力のプレゼンテーション12分+まったく隙のない質疑4分,それと注目の審査結果の発表の模様は右のリンクからYoutubeの商大くんチャンネルの動画をご覧下さい!!


«前の記事へ

次の記事へ»

メインメニュー
小樽商科大学

〒047-8501
小樽市緑3丁目5番21号
アクセスはこちら
Tel:0134-27-5206(代表)
kouhou*office.otaru-uc.ac.jp
(「*」を半角に変えてお送りください)

©2010 Otaru University of Commerce.