商大くんがいく!

商大くんがいく!のトップへ戻る

◆ 商大 インターンシップが始まったよ!学務課&国際企画課に潜入! ◆



今週から商大でインターンシップが始まったよ!


商大生が、総務課、キャリア支援課、国際企画課、学務課、財務課、図書館と色々な部署で就業体験を頑張ってるんだ!


インターンシップがはじまるにあたり、初日の午前中は各課の仕事の説明で缶詰・・。


講義で慣れているとはいえ、いきなりお仕事の話をめいっぱい聞くのはつらかったかな~?



それでは、国際企画課に来ている柳原 このみさんと学務課に来ている明石 浩一君に意気込みを聞いてみよう!


まずは柳原さんへインタビュー!


f:id:shoudai-kun:20080827085547j:image


○自己紹介お願いします!


企業法学科3年で遠山ゼミ(民法)です。緑法会(法律を勉強するサークル)に入っていて、趣味は法律を勉強することです!



○インターンシップで商大を選んだ理由はなんですか?


大学職員という仕事に興味があり、自分が勉強している商大のことを、もっと知りたいと思ったので。



○あなたの持っている商大のイメージを教えてください!


就職率が高い。日本の中でも比較的規模が小さい大学。



○意気込みを教えて下さい!


10日間という短い期間ではありますが、国際企画課の業務内容をできるだけたくさん知ることができれば、と思います。折角の機会ですので、多くの方とコミュニケーションをとりたいです。


意気込みばっちりだね!色々なことを経験できるといいね!




お次は明石君から!


f:id:shoudai-kun:20080827085542j:image


○自己紹介お願いします!


経済学科3年で柴山ゼミです。バドミントン部で、趣味は散歩をすること(実家ではハムスターと一緒に!?)。



○インターンシップで商大(学務課)を選んだ理由はなんですか?


・普段お世話になっている学務課のことが気になったから


・成績などはどうやってつけるのかなど興味を持ったから



○あなたの持っている商大のイメージを教えてください!


狭いので教室移動が楽!!



○意気込みを教えて下さい!


インターンシップで学んだことをしっかり吸収して就職活動に活かしたい



明石君は小樽に住んでいる商大生らしく、地獄坂の散歩もかなり好きらしいよ!



長いようで短く、短いようで長いインターンシップだけど、二人とも終わった時に頑張って良かったって思える経験になるといいね!


がんばって!


«前の記事へ

次の記事へ»

メインメニュー
小樽商科大学

〒047-8501
小樽市緑3丁目5番21号
アクセスはこちら
Tel:0134-27-5206(代表)
kouhou*office.otaru-uc.ac.jp
(「*」を半角に変えてお送りください)

©2010 Otaru University of Commerce.