Microsoft Teamsによる会議・授業の開始方法
- 
              
                
- 
              ここでURLを取得してメールやmanabaで共有します。 
 ※Teamsを利用していない人やMicrosoftアカウントがない人もブラウザで参加することができます
 ※スマホ、タブレットの場合は、Teamsアプリが必要です(アプリストアへのリンクが表示されます)
- 
              
                
 Microsoft Teams会議参加ページ 
 https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/join-a-meeting
 ↑ココからも参加できます。
- 
              参加する時はこんな感じ 
 ※Teams Webサイトに会議IDを入れることで、Microsoftアカウントがない人も参加できます
| ウェビナー | タウン ホール | クラス/講義 | |
|---|---|---|---|
| 用途 | 中規模講演用 | 大規模講演用 | 授業や会議用 | 
| 双方向発言 | 無効(変更可) | 無効(変更不可) | 有効(変更可) | 
| 最大参加人数 | 1,000 | 10,000 | 1,000 | 
| 参加方法 | フォームから事前登録 | URLから参加 | 招待またはURLから参加 | 
| 主催者の参加許可 | 要 | 不要 | 要 | 
| 開始時刻 | 未来の日時のみ | 未来の日時のみ | 過去日時で即時開始可 | 
| その他 | 事前登録が必要なので授業には向かない | 視聴者の名前は表示されない 自動で録画、文字起こしされる(変更可) | テキストチャットが、クラスは「会議中のみ」 講義は「オン」である以外クラスと講義の 違いはない | 










