教員スタッフ   商学講座
backもどる 経営学経営学講座スタッフ 会計学会計学講座スタッフ
profile
name 穴沢 眞  <教授>
subjects <商学部> (昼間)研究指導
<大学院・現代商学専攻> 国際市場戦略
specialization アジア経済論、多国籍企業論
current studies マレーシア及び東南アジアの経済発展と多国籍企業
academic achievements 研究者総覧のHPへ
mail address
message
大阪府出身、北海道大学、北海道大学大学院をへて、小樽商科大学に赴任。
研究テーマは東南アジア、特にマレーシアの工業化と多国籍企業の関連です。日本の企業も多く進出しているアジアでは多国籍企業が受け入れ国の産業、貿易に大きな影響を与えています。また、進出した日本企業も現地経営でいろいろな問題に直面しています。このような事象を様々な角度から研究するため、年に1度は海外に調査にいきます。


profile
name 伊藤 一  <教授>
subjects <商学部> (昼間)流通システム論T、研究指導 (夜間主)研究指導
<大学院・現代商学専攻> 現代市場システム論
specialization 流通システム論 マーケティング論
current studies 流通システムの日英比較研究、小売購買組織の戦略的分析
academic achievements 研究者総覧のHPへ
mail address
message

秋田県出身、最終学歴Ph.DManchester Business School)。
主な研究テーマは流通経路内の取引活動についての研究です。またマーケティング分野の研究では、主にサービス産業(流通業、ホテル事業、医療事業、郵政事業、金融業など)のマーケティング活動に興味を持ち、調査研究を実施しております。
ゼミナール活動については有志が作ったHPを参照してください。

 -->Please see the Itoh Home Page(休止中)


profile
name 大矢 繁夫  <教授>
subjects <商学部> (昼間)研究指導
<大学院・現代商学専攻> 金融システム論
specialization 銀行論
current studies ユニバーサル・バンクおよびドイツの金融市場
academic achievements 研究者総覧のHPへ
mail address
message

北海道出身。小樽商科大学、東北大学大学院を経て西南学院大学へ赴任し、95年より小樽商科大学に勤務。
ドイツのユニバーサル・バンキングについて研究しています。研究の目的を一言でいうと、現代では銀行というものがいかに大きな経済的力を持ちうるのかを分析し、これからの社会における銀行の役割や責務というものを考えたい、ということです。
所属している学会は、信用理論研究学会、日本金融学会、証券経済学会などです。学内では、金融システム研究会に参加しています。



profile
name 高宮城 朝則  <教授>
subjects <商学部> (昼間)基礎ゼミナール、研究指導 (夜間主)市場システム論T・U 
<大学院・現代商学専攻> 
specialization マーケティング 流通システム論
current studies 卸売業の戦略行動、地域企業の市場開拓
academic achievements 研究者総覧のHPへ
mail address
message
兵庫県出身。関西学院大学、神戸大学大学院を経て小樽商科大学に赴任。
現在は卸売業の経営に関して現状と歴史分析を行っています。同時に、地域にある企業、とりわけ中小企業がマーケティングをどのように展開していくのかについても関心をもち、研究をスタートさせています。
日本商業学会、日仏経営学会、北海道経済学会に所属。学内ではマーケティング研究会と地域経済社会システム研究会のメンバーです。
私の個人ホームページでは、学生向けにマーケティング・流通研究のための資料収集の仕方について書いていますので参考にして下さい。

--> Please see my personal Home Page


profile
name 中浜 隆  <教授>
subjects <商学部> (昼間)保険論、総合科目V、研究指導 (夜間主)金融システム論U
<大学院・現代商学専攻>
 現代商学T
specialization 保険論
current studies 日米の生命・医療保険
academic achievements 研究者総覧のHPへ
mail address
message
山口県出身。九州大学、九州大学大学院を経て小樽商科大学に赴任。
これまで、おもにアメリカにおける生命保険会社の保険引受業務と資産運用業務を実証的に分析し、また医療保険制度の改革と医療保険市場の構造変化を研究してきました。現在は、日本とアメリカにおける民間保険の料率設定方法の動向に関心をもっています。著書に『アメリカの生命保険業』同文舘、平成5年、『日米の福祉国家システム−年金・医療・住宅・地域−』(共編著)日本経済評論社、平成9年、があります。


profile
name Carolus L.C. PRAET  <教授>
subjects <商学部> (昼間)国際マーケティング、研究指導 (夜間主)国際市場論 
<大学院・現代商学専攻>
specialization マーケティング 広告
current studies 国際広告と消費者行動の文化的次元に関する研究
academic achievements 研究者総覧のHPへ
mail address
message
オランダ出身。オランダのライデン大学文学部日本学科大学院、神戸大学経営学部大学院を経て、小樽商科大学に赴任。
現在は広告と消費者行動の国際比較研究を行っています。今最も関心を持っているのはHofstede(ホフステーデ)の文化論を広告と消費者行動へ応用するアプローチです。

-->Please see my personal Home Page


profile
name ニール・クライマー  <准教授>
subjects <商学部 短期留学プログラム> 
<大学院・現代商学専攻>
specialization 新技術戦略
current studies 日本及び米国の技術戦略研究
academic achievemets 研究者総覧のHPへ
mail address
message
米国籍。 IT業界でアジアパシフィックセールスマネージー及び米国ソフトウエア企業4社の日本代表を務めるなどIT業界で20年以上の経験を持つ。 米国コーネル大学において機械工学のBS及びMBA取得。 学習院大学から経営学博士を授与される。 日本在住11年以上。


profile
name 鈴木 和宏  <准教授>
subjects
specialization 消費者行動論、マーケティング論
current studies 状況要因と経験価値に関する研究
academic achievements 研究者総覧のHPへ
mail address
message
岐阜県で生まれ育ち、関西学院大学、地方銀行、監査法人、関西学院大学大学 院を経て2013年度より本学に赴任しています。
近年はブランド論における経験価値と状況要因研究における使用状況の関連性につい て研究を行っています。
上記研究テーマの経験価値のように、授業では理論を感じたり・考えたりすることが 多く、記憶に残りやすい教育経験を提供できればと思っています。

 
  
 以下のアントレプレナーシップ専攻所属の教員は商学講座の科目も担当:
    近藤公彦  齋藤一郎

 教員スタッフ   商学講座
backもどる 経営学経営学講座スタッフ 会計学会計学講座スタッフ