エバーグリーン講座 第8回講義(12/7)のページ

■講義概要
  • 講 師 :三嶌晃弘 氏(平成11年卒)
  • 現職等 :三嶌晃弘税理士事務所
  • 題 目 :「税金と税理士の仕事」
  • 内 容 :
    1. 税金の概要
      (1)納税の義務
      (2)税の目的
      (3)税の種類と分類
      (4)税の確定手続
    2. 税理士の仕事
      (1)税理士の独占業務
      (2)税理士の業務の拡がり・可能性
      (3)税理士の活躍の場
      (4)税理士の仕事の具体例
      (5)税理士になるには
    3. 税理士を目指す学生へ

■事前レポート
  • テーマ :
    1. 私たちが暮らす社会には、たくさんの種類の税があります。その中から税目(法人税など)を1つ選択し、概要をまとめてください。
    2. 仮にあなたが、上記1で選択した税目の納税義務者(法人の場合は社長)とした場合、どのような疑問や悩みが生じるか考査してください。
  • 締 切 :12月7日(火)講義開始前 ※締切を過ぎたものは受け取りません.
  • 提出方法:レポート用紙をダウンロードし,<ワープロ打ち→印刷→提出>もしくは<印刷→手書き→提出>する.用紙は1枚以内(両面使用可).
  • 提出先 :学生連絡室「エバーグリーン講座」レポートボックス

■事前質問
  • 提出(送信)締切:12月2日(木)13時 ※事前レポートを提出しても事前質問を提出しなければ「事前課題」を出したことになりません.
  • 質問内容は,事前に講師にお渡しして講義内容の参考資料にしていただきます.できるだけ具体的な質問をするように心がけ,またくれぐれも失礼の無いように,配慮すること.

戻る