2020.12.28
2020年度後期期末試験の実施について
令和2年度後期科目の期末試験については,対面と遠隔のそれぞれで行われます。各試験時間前に,対面試験では試験教室に入り,遠隔試験ではmanaba等へアクセスし,試験を受験してください。
◆後期の試験実施方針について
後期の試験実施方針は「令和2年度後期の授業実施方針(10月28日更新版)」において,以下のとおり通知しています。
(「令和2年度後期の授業実施方針はこちら → https://www.otaru-uc.ac.jp/student_news/93664/ )
対面試験を実施する科目においては,対面で試験を受験することを原則としますが,特別な事情(学生自身や同居家族の健康状態を理由とした新型コロナウイルス感染症の感染回避,遠方からの旅費や滞在費の負担が経済的な理由で困難 等)により対面試験での受験ができない理由があるときは,教員は当該学生に代替措置を講じるものとしています。
特別な事情により対面試験を受験できない場合は,以下の様式に必要事項を記載のうえ,1月20日(水)までに,コロナ危機対策学生サポートチーム( ouc-edu-support*office.otaru-uc.ac.jp *を@に変更して送信)にご提出ください。
【様式】対面試験欠席届
https://www.otaru-uc.ac.jp/wp-content/uploads/2020/11/202011taimenshikenkessekitodoke.docx
なお,欠席事由を証明する書類等を添付いただくこととしていますが,添付できる書類が無い場合は事前にご相談ください。代替措置の実施の可否,具体的な代替措置の内容や手順については,申請者の事情を勘案しつつ,教員の裁量に委ねられます。
【対面試験を受験するにあたっての留意点】
○学内で新型コロナウイルス感染症の感染者が出た場合,または,近郊で感染拡大があった場合などの状況に応じて,対面で実施予定としていた試験を急きょ中止し,遠隔手法による試験に切り替えることがありますので,manabaでの連絡には十分注意してください。
〇試験中及び試験時間外でも大学構内ではマスクを着用してください。特に周囲に人がいるとき,会話をするときは必ずマスクをしてください。ただし,試験中に息苦しさを感じた場合には,会話をしないときはマスクを外しても構いません。
〇試験中及び試験時間外でも大学構内ではマスクを着用してください。特に周囲に人がいるとき,会話をするときは必ずマスクをしてください。ただし,試験中に息苦しさを感じた場合には,会話をしないときはマスクを外しても構いません。
〇入室前(または入室後すぐ)に,手洗い(石鹸・流水で20秒以上)を行ってください。手洗いを原則としますが,手洗い場が混み合う場合等は,教室に設置している手指消毒剤や別の手洗い場を利用してください。
〇使用する机や手が触れる器具等は,使用の前後に,学生各自で消毒を行ってください。教室に消毒剤及びペーパーを設置していますが,ご自身で消毒グッズを携帯されることも奨励いたします。
〇試験座席は指定となりますので,試験時間前の待機時間においても,指定された席を使用してください。
〇教室の入退室時には,密にならないようにしてください。
〇試験時間外でも密集することは避け,食事などでマスクを外しているときはできるだけ会話を控えるようにしてください。
〇毎日の体調を確認して,アプリ「健康日記」https://www.htech-lab.co.jp/covid19/ や自己健康観察表を用いて記録してください。提出を求める場合があります。
〇試験当日に新型コロナウイルス感染症を疑わせる症状がある場合は対面試験には出席できません。その場合は「定期試験欠席届」を提出することとなりますが,まずは当日に教務課学部教務係( 0134-27-5242 )に電話し,症状をお伝えください。
〇学内で体調が悪くなった場合は,速やかに帰宅してください。なお,学内で体調が悪くなり保健管理センターを利用する場合は,必ず事前に電話で連絡をしてください(電話番号:0134-27-5266)。※けがや打撲など外傷による応急処置で保健管理センターを利用する場合は,事前の連絡は不要です。
〇厚生労働省が推進しているアプリ「新型コロナウイルス感染症接触確認アプリ(COCOA)」https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html の導入を推奨いたします。
【遠隔試験を受験するにあたっての留意点】
〇試験開始時刻を過ぎても試験が開始できない等の,教員側に起因する不具合により試験が遅れる又は延期する場合は,manabaコースにおいて教員から指示しますので,必ずコースニュース等の掲載内容をご確認ください。
〇試験当日にネットワークの不調等により,試験を受験することが困難な状況となった場合は,速やかに教務課学部教務係( 0134-27-5242 )に電話し,写真等によりその状況をお伝えください。