
今日は、夏季休業期間に約1ヶ月の語学研修に参加する「夏季派遣」の報告をお届けするよ!
カナダでの語学研修について2回にわたって紹介するよ!
――――――――――――――――――――――――――――――――
1.簡単に自己紹介をお願いします!
夜間主経済学科2年の新垣誠です。
	
(ホームステイ先の写真です)
2.留学先はどこですか?
カナダのトロントにある、Omnicom School of Languagesという語学学校です。
	  
(語学学校の写真です)
3.どんな国、学校、授業でしたか?
親切な人が多かったです。
地下鉄で路線図を見ているだけで「どこに行きたいの?」と相手から話しかけてくれて、
目的地までの行き方を詳しく教えてもらうという体験を何度もしました。
語学学校は、日本人とブラジル人がとても多かったです。
授業は、文法やリスニング、スピーキングなどを全般的に行うクラスと
スピーキングを中心に行うクラス、2つを選択できました。
最初の2週間は全般的に行うクラスを選択し、
残りの2週間は英語をもっと話したいと思い、スピーキングのクラスに変更しました。
4.留学生活はいかがですか?楽しかったこと,驚いたこと,大変なことなど教えてください。
楽しかったこと、大変だったこと、色んなことがあった1ヶ月でした。
平凡なことではあるのですが、一緒にホームステイしていたイタリアとブラジルの友達と
High Parkというトロントにある大きな公園に行き、お互いの国について話したことは
とても思い出に残っています。
また、週末のアクティビティで行ったNYも本当に楽しかったです。
	 
(ヤンキースタジアムに行ったときの写真です)
5.留学を考えている人へメッセージをお願いします。
1ヶ月という短い期間だったのですが、実際に海外に行かないと体験できなかったことが多くありました。
短期留学は長期留学に比べると気軽に行けるものだと思うので、
少しでも興味がある人は、ぜひ行ってみてほしいと思います。
―――――――――――――――――――――――
新垣さん、ありがとうございました!
トロントは、世界でもっとも多文化な都市のひとつと言われているんだって!
次回も、トロントでの語学研修についての報告だから楽しみにしてね!
 メインメニュー
 メインメニュー〒047-8501
小樽市緑3丁目5番21号
アクセスはこちら
Tel:0134-27-5206(代表)
kouhou*office.otaru-uc.ac.jp
(「*」を半角に変えてお送りください)
©2010 Otaru University of Commerce.