商大くんがいく!

商大くんがいく!のトップへ戻る

◆ 2012/11/3 文化交流会&国際交流パーティーレポート! ◆

 

今日は10月26日に開催された「文化交流会」と「国際交流パーティー」の模様をお伝えするよ!

この日は国際交流週間の最終日。文化交流会と国際交流パーティーは国際交流週間を締めくくるメインイベントだったよ!

 

文化交流会は,本学に在籍する留学生が「私のお国自慢」と題し,自分の母校についてプレゼンテーションを行ったよ。

それぞれの国で自慢の観光スポットや有名人,食べ物やお祭りなどの文化,国民性など,いろんな視点からのお国自慢があったよ。

20121103bunka.JPG 121103internationalparty-1.JPG

中には,民族衣装をまとったり、歌を歌うというパフォーマンスをする人も!!

 

発表は全部で13カ国!

*中国・韓国・ニュージーランド・マレーシア・イギリス・オーストラリア・スペイン・フランス・アイスランド・ベトナム・フィンランド・ドイツ・アメリカ*

商大にはたくさんの国からの留学生が学んでいるんだね!

 

 参加した学生の感想:

「各国とも、特色ある発表でした。日本人顔負けの日本語ジョークや、その国を紹介する面白いムービーなどプレゼンを聞いて思わずその国に行って見たくなりました。」

121103internationalparty-2.JPG

 

 

 

文化交流会の後は,お待ちかねの毎年恒例国際交流パーティー!

国際交流サークルのみんなが企画をしてくれたよ!今年もみんな,趣向を凝らした仮装で参加してくれたね!

商大生はもちろん,市民の方々も多く参加してくれたんだ!お化けやカボチャやプリンセスに扮した子どもたちもたくさん参加してくれて,とても盛り上がったよ!大学生のお兄さんお姉さんと交流できたかな?

121103internationalparty-4.JPG121103internationalparty-5.JPG

パーティーでは,ベトナムの留学生の歌の披露やよさこい翔楽舞の演舞,社交ダンス部によるダンス披露など催し物もたくさんあったよ!

どれも素晴らしくて,市民の方も大盛り上がりで楽しんでました。

20121103bunka4.JPG121103internationalparty-3.JPG

参加したブログチームスタッフの平田さんの感想:

「国の壁とかなく、参加者みんながわいわい仮装したりしておしゃべりする姿がみうけられ、素敵なイベントだったなと感じました。

社交ダンスの発表も初心者だと思えないくらい、みなさんキレイな踊りでびっくりしました!」

 

参加してくださった皆さんありがとうございました!

この国際交流週間を機に,異文化交流に興味がわいた人、留学したくなった人、もっと世界を知りたい!と思った人が増えているとうれしいな!

 20121103bunka5.jpg

これは国際交流週間での生協学生員会による留学生との交流イベントの写真だよ。

また来年の国際交流週間で会いましょう☆

«前の記事へ

次の記事へ»

メインメニュー
小樽商科大学

〒047-8501
小樽市緑3丁目5番21号
アクセスはこちら
Tel:0134-27-5206(代表)
kouhou*office.otaru-uc.ac.jp
(「*」を半角に変えてお送りください)

©2010 Otaru University of Commerce.