商大くんがいく!

商大くんがいく!のトップへ戻る

◆ 2012/10/21 商大くん旅日記~「台湾」~ ◆

 

今回ぼくは台湾に来たよ!

台湾は日本にとっても近くて、沖縄からだとなんと約1時間!

北海道からでも約4時間で着くから、とっても行きやすいんだよ。

 

台湾についてびっくりしたのは、バイクの多さ!

道路に沿ってびっしり駐車しているし、

通勤ラッシュの信号待ちの時の車間距離は30センチほど(!)なんだ。

 

121021taiwan1.JPG

 

街の中には日本語もたくさんあったよ!

中には下の写真のようにちょっと惜しいような看板も・・・・・・

 

121021taiwan3.JPG   121021taiwan2.JPG

 

まずぼくは、大龍峒保安宮に行ってきたよ☆

 

ここは医学と長寿の神様などをまつっている、

地元の人にも人気のとっても有名な寺院なんだ。

日本にはないカラフルな装飾が綺麗だね。

 121021taiwan4.JPG

  

ぼくも、これから病気をしないで元気に旅ができるように、

線香を上げてお祈りしてきたよ。

 

 121021taiwan5.JPG

 

 

次は、世界4大博物館の一つでのある、故宮博物院に行ったよ。

 

ここは、中華民国政府が台湾へ撤退する際に、

中国から運び出した美術品が主に展示されているんだ。

121021taiwan6.JPG

 

その数はなんと合計60万点以上もあるんだって!!

3カ月に1回の割合で展示品の入れ替えをするんだけど、

全部の所蔵品を見ようとすると、8年余りもかかると言われているんだよ。

 

リアルすぎる『白菜』と『豚の角煮』(!)の彫刻が名物だよ。

(参考写真・・・『白菜』 /『角煮』)

 

 

お次は、台湾に来たなら外せない、小籠包を食べに行ったよ!

 

うすーい皮の中にはスープがたっぷりで、熱々のお肉がとってもジューシー!!

何個でもパクパク食べれちゃう美味しさだったよ!

 121021taiwan7.JPG

 

最後は、レトロな雰囲気が観光客に大人気の町、九フンに行ったよ。

 

ここは、映画「千と千尋の神隠し」のモデルとも言われていて、

ここのお茶屋さんには、「カオナシ」に似た大きなお面が飾られているんだ!

 

 121021taiwan8.JPG   121021taiwan9.JPG

 

本場のお茶も楽しんできたよ♪

 

 121021taiwan10.JPG

 

台湾は親日国としても知られている通り、

地元の人はとても親切に迎え入れてくれたんだ。

 

すごく暑かったけど天気も良かったし、建造物も綺麗だったし、

美味しい物をたくさん食べれて大満足の旅だったよ!

 

次はどこに行こうかな~♪

 

 

«前の記事へ

次の記事へ»

メインメニュー
小樽商科大学

〒047-8501
小樽市緑3丁目5番21号
アクセスはこちら
Tel:0134-27-5206(代表)
kouhou*office.otaru-uc.ac.jp
(「*」を半角に変えてお送りください)

©2010 Otaru University of Commerce.