商大くんがいく!

商大くんがいく!のトップへ戻る

◆ 知っているようで知らない小樽の歴史がわかる小樽歴史館! ◆



小樽の堺町通りと言えば北一硝子,ルタオ等のお土産屋さんやガラス細工の体験工房があっていつも観光客で賑やかな場所だね!


そんな堺町通りの一角にある出世前広場を知っているかな?


ここには現在「小樽歴史館」という小樽を築いた小樽商人ともいうべき人たちの事績を中心に小樽の歴史を紹介するコーナーがあるんだ


小樽の歴史と聞けば商大くんも興味深々!さっそく見てきたよ


歴史館は通りに面していないけど,怪しい(失礼!)警察官っぽい人がいるオイッコラッ交番の隣の建物なのですぐわかるはず


ここが入口だね。


f:id:shoudai-kun:20090327084327j:image


さっそく入ってみようと思ったんだけど・・・


おや?入口横に貼り出されているのは・・・


f:id:shoudai-kun:20090327084359j:image


え~!! や,山本学長だ!い,いつの間に!


予想外の学長との対面に驚きつつ,歴史館に入ってみると,小樽の歴史年表を始め,地元小樽の企業創始者の話や商品開発の秘話等がパネルで展示されている


f:id:shoudai-kun:20090327085742j:image f:id:shoudai-kun:20090327085739j:image f:id:shoudai-kun:20090327085737j:image


どれもこれもためになるなぁ


その中に,商大のコーナーもあったよ!


商大のコーナーには,商大の歴史年表,初代校長渡邊龍聖,話題の小林多喜二や伊藤整の他,僕の誕生秘話についてのパネルもあるんだ!ちょっと恥ずかしいかも(〃∇〃)ポッ


これは商大生なら一度は見に来ないといけないね!


f:id:shoudai-kun:20090327084639j:image   f:id:shoudai-kun:20090327084636j:image


オープンしたばかりの小樽歴史館!みんなぜひ訪れてみてね!


«前の記事へ

次の記事へ»

メインメニュー
小樽商科大学

〒047-8501
小樽市緑3丁目5番21号
アクセスはこちら
Tel:0134-27-5206(代表)
kouhou*office.otaru-uc.ac.jp
(「*」を半角に変えてお送りください)

©2010 Otaru University of Commerce.