商大くんがいく!

商大くんがいく!のトップへ戻る

◆ 旧岡崎家の能舞台って、何? ◆



最近の社会では英語の勉強は必須と言われるけど、『日本の文化を語れなければ真の国際人としては通用しない!!』とも言われているよね!


この小樽にも日本の文化を学ぶ良い機会があるよ!


皆は旧岡崎家の能舞台って、知ってる?


6月28日(土)に小樽市公会堂(市民会館向かい)で「旧岡崎家能舞台で学ぶ~能舞台の謎」が行われるんだ


初心者向けに能や能舞台のことを教えてくれるんだ。受付は当日でOK!緑丘祭に行きがてらでも気軽にどうかな?


もとは大正15年に建てられたもので、松、杉、檜の特選材料のほか新潟県佐渡産の神代杉を使っていて、鏡板の松、切り戸口の竹は狩野派第17代狩野秉信(もちのぶ)が描いた、とても格式の高い舞台なんだって


6月1日(日)-8月31日(日)まで一般公開もしているよ


商大にこんなにも近いところで、日本の伝統文化に触れる事ができるんだ


是非、来てみて!







---------------------------------------------------------------------


小樽能楽講座第1講「旧岡崎家能舞台で学ぶ~能舞台の謎」 


講師:三ツ江匡弘(旧岡崎家能舞台を生かす会・会長)


会場:旧岡崎家能舞台(小樽市公会堂内) 小樽市花園5-2-1


日時:6月28日(土)14:00-15:00


会費:無料


主催:旧岡崎家能舞台を生かす会


共催:小樽市民会館


問い合わせ:旧岡崎家能舞台を生かす会(三ツ江 0134-22-8713または遠藤


090-8904-5665)


能舞台関連HP


http://www.otarushiminkaikan.jp/koukai/whatsnew.asp?id=34


---------------------------------------------------------------------


今夜から緑宵祭、明日は緑丘祭と順次スタートしていくね!


詳しい内容は・・・お楽しみに!!


«前の記事へ

次の記事へ»

メインメニュー
小樽商科大学

〒047-8501
小樽市緑3丁目5番21号
アクセスはこちら
Tel:0134-27-5206(代表)
kouhou*office.otaru-uc.ac.jp
(「*」を半角に変えてお送りください)

©2010 Otaru University of Commerce.