<CGIセンター掲示板過去ログ>[部屋番号]010372/[期間]平成15年02月〜15年04月/[処理日]平成15年06月11日13時04分
商大ボート部BBS
*0031  伊藤 大樹 [福島]     [15/04/26()-19:35]      
勧誘お疲れ様です
 平成14年卒の伊藤店長です。ちょっと遅いですが、勧誘お疲れ様でした。今年も20人ほどの新入部員が入ったそうで、おめでとうございます。今年から後援費から勧誘費が出るようになったそうで、自分の払った後援会費がそういった所でも役立っているかと思うとうれしい限りです。
 しかしながら勧誘が終わってからが、本番です。退部者が出たり、やる気をなくさせてしまったりしては元も子もないので、現役部員みんなで新入部員&トレーナーを支えてあげてください。
 西村君、3期目のトレーナーとなりますが、今までの経験を生かして、今年の新入部員を史上最高の代に育て上げてください。
 鈴木(雄)君、女子マネキラーとして暴れまくってください(笑)
 三上君、トレーナー陣のお笑い担当として、楽しい雰囲気を作ってください。今年の新人育成の成否はお前のがんばりにかかっているぞ!!
 
 今日は新歓だそうですが、楽しそうでいいですなあ。私も下のコメントの山内君同様忙しい日々を送っているのでうらやましい限りです。ただ最近は慣れてきちゃって残業という概念がなくなってしまいました(笑)山内君とは逆に一年目は死ぬほど働きましたが、2年目になってからはめちゃくちゃ楽です。店にいる時間は長いですが、毎日実質4、5時間ぐらいしか働いてないかも。上司もたまにしか来ないので、やりたい放題です。まあ悩みといったら、最近、人の上に立つ難しさに悩んでるってことかな。新トレーナーの三上君と雄一くんも同じ悩みを抱えてるかもしれんが、がんばってそれを乗り越えて大きくなってくれ。俺もがんばるよ。
 P.S
 
 
 
 

  *0031-01 西村      [15/04/28(月)-14:32]      
  お久しぶりです。
お元気そうで何よりです。。今年も何とかある程度は新入生を集めることができましたが、明らかに毎年勧誘の状況が厳しくなってきたり、体育会離れが進んだりしていて、うちらだけではないですが、どこの部も苦戦しているようです。
今でも、昼休みなど使いながらビラ配りなどをしているのですがなかなか厳しいです。
さて、新歓も無事(?)に終わり、1年生も少しずつボート部に馴染んできているようではあります。大樹さんもまたもしこちらに帰ってくることなどありましたら、ぜひ遊びにきてください。懐かしのメンバーでお話ししましょう。それでは、身体に気をつけてお仕事頑張ってください!!

  *0031-02 3年目 三上 [北海道]     [15/04/30(水)-01:43]      
  大樹さん、お久しぶりです。
職場でのやりたい放題の中身が非常に気になりますが、
久しくお会いしていないのでとても会いたいです。
山内さんは一時期関西弁になってて驚きましたが、大樹さんはお変わりないですか?今度お会いしたときはトレーナーの秘訣を教えてください!!


*0030  山内@平成14年卒      [15/04/24(木)-22:45]      
久々に書き込みます。
上級生の皆さん、ご無沙汰しております。新入生の皆さんはじめまして!
平成14年卒の山内と申します。以後よろしくです。

勧誘も一段落して、早いものでもう艇庫開きしたんですね。
4月も終わりとはいえ、茨戸の水はまだまだ冷たいと記憶しております。
練習も大変だと思いますが、健康と安全にもお気をつけくださいませ。

HPはしばしば拝見させて頂いてます。自分達みたいに現役と物理的距離の
あるOBにとっては、HPはタイムスと並ぶくらい貴重な情報源なわけで。
今後も更新していただけると嬉しいです。

新歓にも顔を出したいとは思うんですが、いかんせん距離が遠すぎて…。
それに社会人2年目になったとたん、残業時間10割増の忙しさもあり…。
(1年目はほとんど残業してなかったけど。。。)
そんなわけでちょっと厳しいですが、その分東京遠征を楽しみにしております。
さて、ちょっと長くなったのでそろそろこの辺で。
練習やら講義やら就職活動やらバイトやらで学生さんも何かと大変ですが、
ぜひぜひ頑張って下さい!それでは♪

  *0030-01 3年目 鈴木      [15/04/26()-12:29]      
  お久しぶりです☆お元気ですか?

今日はこれから勝納で一年生の乗艇練習です☆そのあとは・・・(*^^*)
是非山内さんにもきて欲しかったので、残念です。やはり、遠すぎますよね(汗)
では、また北海道にきてくれるときを楽しみに待ってます☆


*0029  おおはし      [15/04/21(月)-12:09]      
決意表明。
え〜、現役のみなさんへ発表があります。現在、部員の増加に加え、就職活動が重なり、車が足りないという指摘を配車係から聞きました。で、考えたのですが、とりあえず、修理中の車と就職活動中の車が戻ってくるまでは、平日の練習の効率性をあげるためにも自分が車を出したいと思います。一応、その目安を4月いっぱい(平日)とします。決して暇な立場というわけではありませんので、中途半端な期間だとは思いますが、考慮していただけたらと思います。なお、この件に関して不平不満がある場合は、直接あるいは配車係を通して、遠慮せずに意見を述べてください。「練習しないやつがバラトにいることが気にくわない」などの不平不満が出るようでしたら、この提案を撤回します。以上、坊主頭にしたおおはしさんでした。

  *0029-01 おおはし      [15/04/21(月)-12:11]      
  なお、水曜日はごこうめに授業があるため、配車は出せません。あしからず。

  *0029-02 コーチ 野口雅史 [北海道]    [15/04/22(火)-21:20]      
  土曜日は、車が足りないようだったら遠慮なく俺に言ってきて下さい。
時間はそちらに合わせます。

これを読んだ人は、読んでいない人にも伝わる様、ミーティングの場などで話題に上げておいて下さい。


*0028  諸戸ゆかり      [15/04/16(水)-11:03]      
OBの方々へ 春ですね。
こんにちわ。今年の新歓幹事の2年目高橋・諸戸です。今年は4月26日(土)18:00から海月(クラゲ)で行います。恒例の三川屋は残念ながら他の部活にとられてしまいました。申し訳ありません。海月は焼肉寿々苑の近く、花銀通り沿い、高架下です。多分行けばすぐわかると思います。会費は例年通り一人5000円です。来週の土曜(19日)までに大体の人数を把握したいので、参加できる方はここに書き込んでくださるとありがたいです。今年もたくさんの新入生が入り、どんな新歓になるのか今から楽しみです。たくさんの方のご参加お待ちしてます☆


*0027  高杉誠一(H2卒) [北海道]    [15/04/12()-15:02]      
後援会北海道支部 懇親会のお知らせ
現役の皆さん、新人勧誘活動お疲れ様です。
本格的なボートシーズンを前に、漕艇部後援会の北海道支部で懇親会を開催いたします。

日時:4月18日(金)午後7時〜
場所:サッポロファクトリー レンガ館1F「ビヤケラー札幌開拓使」
会費:4000円

札幌近郊のOB・OGには案内状を郵送いたしました。遠方のOB・OGの皆様には送っておりませんがご容赦ください。また、こちらのミスで作業の途中で葉書がなくなってしまい、2000年卒以降の方々にも案内状が行きません。ごめんなさい。近く出欠確認の電話を差し上げますのでよろしくお願いします。年度始めでお忙しいとは思いますが、是非ご出席ください。
現役の皆さんも何人か出席願います。お金の心配は要りません。


*0026  新人トレーナー鈴木 雄一      [15/04/10(木)-21:57]      
7泊8日の勧誘を終えて
今年から新人トレーナーをやります、3年目鈴木です。
4/4以来、一度も札幌の家に帰れず、今日やっと帰ってくることができました。
昨日は、電話で親に「あんた生きてんの?」といわれました(笑)

西村さんと話しあい、勧誘の予定をたてたりしたのですが、勧誘当日には西村さんにも車を出してもらっていたので、僕がいろいろ現場で指示をしたりすることがあったのですが、初めてのポジションで、いたらないところがあった中、現役部員全員の協力のおかげでいい感じで終わることができました。
今日新たに一人、男子漕手が入部してくれて、今現在新入生全員で20人という数になりました。

後援会の方々の勧誘補助、ありがとうございました。
小森さん、ビラの印刷ありがとうございました。
勧誘を行ってくれた現役のみなさん、お疲れさまでした。
グリーンロードの駐禁など規制がある中、車をだしてくれた車持ちもみなさん、ありがとうございました。

それでは、ひさしぶりに実家で就寝します。。。

  *0026-01 上野 愛      [15/04/11(金)-12:48]      
  勧誘お疲れ様でした。今年初めて後輩ができてみんなすごくかわいくて困ってしまいます。早く新ボート部員全員と対面してみたいです。トレーナーさんたちの努力のおかげで(あたしはあまり参加できなかってのですが)一年生はみんなお食事会よかったと言っています。これから新ボート部員がどんな活躍をしてくれるのか、みんなどんな個性をもった人たちなのか楽しみですね。

  *0026-02 藤田浩史(H10年卒) [近畿]    [15/04/12()-01:31]      
  勧誘お疲れ様でした。トレーナーは、この時期は本当に大変だよね。精神的にも見えないプレッシャーがかかるし。数年前とは学校の環境も大きく変わって、勧誘に関しては俺が現役の頃よりも大変だろうなぁと思います。そんな中、よく20名も集めましたね。えらい! もっとも、まだチャンスはあるので、部の環境が許す限りたくさん入部するように頑張ってください。それから、私事で恐縮ですが近況報告です。5月に広島へ異動します。住所・電話等は決まり次第、連絡します。北尾。遠藤。のぞみ。飲むぞ(笑)。


*0025  西村 正志      [15/04/10(木)-02:26]      
勧誘速報
今日をもって5日間にわたる勧誘も一区切りつきました。
長らく勧誘の結果をこの掲示板に載せられなくてすみません。
僕自身、今日までの5日間一度も小樽から帰ってくることができず、今日5日ぶりに家に帰ってくることができました。(こんな真夜中だけど・・・)
今現在の状況をざっと説明しますと、男子10人、マネ6人、女子漕手3人の計19名となっております。
まだ非常に流動的で、他にも2,3日考えてから結果を出したいと言っていた新入生も何人かいるので、最終的な報告はおそらく1週間後ぐらいになると思います。
今年は後援会の方々から勧誘の補助もいただきました。
現役一同、節約にも努め、去年のような大幅な赤字になることもなく、黒字として勧誘を行いきることができました。
勧誘費の清算はおそらくもう少しかかりますが、領収書も一枚もなくすことなく、しっかりとした勧誘の帳簿を後援会の方々に提出できます。
部をあげての勧誘はもう難しいですが、トレーナーやまた新入部員などの友達など地道な勧誘は今後もしばらく続けていこうと思います。
いろいろ落ち着いてきたら、また連絡させていただきます。
とりあえずは、速報ということで。。


*0024  尾張 めぐみ [北海道]     [15/04/07(月)-17:15]      
エッセン道具の買い出しについて
4月5日、後援会費の中からエッセン道具を買って頂きました。
大人数の料理を毎日のように作っていると、鍋やフライパンがすぐだめになってしまうので、業務用の丈夫な大鍋やフライパンを二つずつ、国立艇庫の小さい冷蔵庫に入りきらない食材を新鮮に長く保存するためのクーラーボックスという、金銭的に現役だけで買うのは難しい物を買っていただき大変ありがたく思っています。
12日からは茨戸での合宿が始まるので、マネージャー一同大切に使っていきたいと思います。
後援会の方々、そして買い出しに協力してくださった中井さん、本当にありがとうございました。


*0023  佐々木      [15/04/07(月)-14:49]      
勧誘戦果
昨日一名入りました。今日明日で畳み掛けることでしょう。トレーナーに代わって戦況をお伝えいたしました。
テレビの向こうでは映画みたいな銃撃戦が・・・日本って平和ですね。


*0022  佐々木      [15/04/06()-12:53]      
お花見2日目結果です
シングルスカル細川は強風のためレースが中止になりました。
フォアの結果は以下の通りです。
山梨大     3’51”94 
茨城大B    3’40”37
北里大医学部  3’36”96
杏林大B    3’39”17 
小樽商大    3’33”87
杏林大A    3’52”04

OB、OGの皆様ご声援ありがとうございました。  

  *0022-01 澤田 正博 [青森]    [15/04/06()-16:49]      
  応援に行けず申し訳ありませんでしたが、お疲れ様でした。
インカレまで部一丸となって満足の行くシーズンを過ごされるよう頑張ってください。
ところで、何位〜何位決定戦だったのでしょうか。日本ボート協会のHPが更新されていないので教えてください。

  *0022-02 佐々木      [15/04/07(月)-14:42]      
  今調べましたが完全な情報ではないので違うかもしれません。
E決勝と聞きました。34クルー出漕してますので25位かと思います。

  *0022-03 澤田 正博 [青森]    [15/04/15(火)-13:26]      
  ありがとうございました。


*0021  藤永      [15/04/06()-10:11]      
お花見レガッタ2日目ののお知らせ
シングルは強風の為中止となりました。フォアは予定通り行います。応援よろしくお願いします。


*0020  坂下(お花見居残り組)      [15/04/06()-08:06]      
お花見レガッタ 2日目の発艇時間
対校シングル(細川) 9:45
対校フォア     11:50

となっています。応援宜しくおねがいします。 


*0019  青木(HP班) [北海道]     [15/04/05()-15:39]      
お花見レガッタ 予選結果のお知らせ
本日行われましたお花見レガッタの予選結果を報告します。

シングル      
500m     1000m
東京大学(小路)   1'58"78  3'52"87
一橋大学(北爪)   棄権
千葉大学(伊藤)   1'58"88 4'08"10
学習院高等科(木内) 棄権
小樽商科大学(細川) 2'02"94 4'08"81

フォア
一橋大学       1'43"26 3'33"14
小樽商科大学     1'51"54 3'50"20
戸田中央総合病院RC B 1'45"16 3'36"10
杏林大学A       1'55"02 3'54"45
三菱ボートクラブ    1'41"09 3'30"36
UFJ銀行ボート部    棄権


*0018  藤永(HP班)      [15/04/04(金)-18:24]      
発艇時刻のお知らせ
明日のシングルの発艇時刻は9:55です。応援よろしくお願いします。


*0017  藤永(HP班)      [15/04/04(金)-18:24]      
発艇時刻のお知らせ
明日のシングルの発艇時刻は9:55です。応援よろしくお願いします。


*0016  トレーナーち     [15/04/02(水)-22:16]      
2003年度勧誘開始迫る・・・!
こんばんわ。超久々に書き込んでいきます。
4月に入り気がつけば今週の土曜日から勧誘活動がいよいよ開始されることになります。
トレーナー陣の方もほぼ毎日小樽に集結し、勧誘の最終的な詰め合わせの作業に追われている今日このごろです・・・。
勧誘の大切さは皆自覚してると思うので改めていうことはいたしません。
今年は、お花見レガッタの出場により比較的若いメンバーが中心となって勧誘をしていくことになります。また昨年からの入学式の市民会館での開催など昨年と同様、勧誘の苦戦が見込まれます。そのよなことから、小樽での自宅訪問に例年以上に力を入れようと、約80件にわたるアパートリスト作成しておきました。また合格発表で入手した新入生への電話がけの徹底など細かいところから地道に勧誘をすすめていこうと思っております。心配されていた勝納の方も雪かきをしながら、雪解けを早めようとし、何とか今日船台の方も出されました。土曜日からは勧誘活動が始まります。言うまでもありませんが、勧誘活動は部員一人一人が勧誘に対する責任をもち活動することで初めて成功への道のりが開かれていきます。受動的にならずに、積極的にどんどん新入生に対して声をかけ、少しでも新入生のハートをキャッチしていただくようトレーナー一同よりお願いいたします。

  *0016-01 西村 正志      [15/04/02(水)-22:19]      
  上の書き込みは僕がしたものです。トレーナー西村と打ち込もうとしたら誤って途中で書き込まれてしまいました…。すみません!

  *0016-02 小森 祥秀 [千葉]     [15/04/03(木)-14:54]      
  13年卒の小森です。近年の勧誘は待っていれば来るなんてものではなく
始まるまでの下準備で決まります。その中で体系をしっかりつくり、必ず的確な
指示ができる人をつくらないと、混乱のまま終わってしまうこともあります。
この時期いい例えではありませんが、西村を指揮官にし一丸となって戦いに
向かってください。成功を祈ります。
そこで、頼まれていたチラシの増刷分を昨日三上宛てに送りました。
OBとしてできることはここまでですので、現役のみなさんモチベーションを
高く持ってがんばってくださいね。

  *0016-03 西村 正志      [15/04/03(木)-18:14]      
  多忙なスケジュールの中、今年も協力していただき本当にありがとうございます。今年も昨年のように多くの新入生に入部

  *0016-04 西村 正志      [15/04/03(木)-18:17]      
  すみません、つづきです。。
多くの新入生に入部していただけるようにトレーナー、部員が一丸となって勧誘活動に取り組んでいきますので温かい目で見守っていてください。


*0015  藤永(HP班)      [15/03/31(月)-17:19]      
お花見レガッタのお知らせ
4月5日(土)・6日(日)に行われるお花見レガッタの出漕クルーと発艇時刻をお知らせ致します。
対校フォア:C西沢(2年目)・S新谷(2年目)・3坂下(3年目)・2折内(2年目)・B高見(2年目) (予選12:25発艇)
シングル:細川(2年目)
OB・OGの皆様応援宜しくお願い致します。


*0014  谷津 法彦 [北海道]     [15/03/17(月)-00:00]      
訃報です。
監督兼ヘッドコーチの谷津です。今回は非常に残念な書き込みをしなければなりません。
平成8年卒の中本広毅君が去る3月15日、不慮の事故で亡くなりました。お通夜、告別式の日時は以下の通りです。
・お通夜:3月18日(火)18:00〜
・告別式:3月19日(水)11:00〜
・式場:東京都豊島区南池袋2−20−4 池袋沙羅ホール
    TEL 03−3982−4569
・喪主:中本邦朗 様

                以上

  *0014-01       [15/03/17(月)-20:00]      
  いまだに信じられません。
中本さんには言葉にできないくらいにお世話になったのに、
本当に信じられません。


*0013  しゃち班 (2年マネ池田) [北海道]     [15/03/14(金)-14:57]      
しゃち印刷所について
しゃちの印刷所を十数件調べた結果、札幌駅近郊のにれ印刷所に決定いたしました。200ページ500部で375000円でひきうけていただけるそうです。(これはあくまで目安です。)
印刷所決定の際にご協力いただいたOBの方々、ありがとうございました。


*0012  おおはし [新潟]     [15/03/13(木)-18:12]      
お久しぶりの書き込み。
え〜、もうじき最終学年の大橋です。みなさん、お元気ですか?久々にホームページに来たので記念に独り言を書き込もうと思います。
現役漕手の皆さんへ。ようやく冬合宿も終わり、今週末から春合宿ですね。上級生はわかると思いますが、冬の間、オールを握れないことから思った以上に乗艇技術は低下しています。せっかく戸田まで行って、ボートに集中できる時間を作るのだから、やれること・やりたいことは全部やっちゃいましょう。春合宿に行かない漕手も、時間を無駄にしないように。乗艇できない訳ですから、乗艇する人たちよりも遅れたスタートになる訳です。小樽での練習でその分を埋めることは難しいですが、戸田に行った人たちに「戸田に行かない代わりに自分たちはこれだけのことをやったんだ」って胸を張っていえるような練習をしましょう。
マネさんへ。いつも同じようなことしかいえないのですが、漕手が普段練習するにはあなた方の力が不可欠なわけで。言葉にする漕手は少ないかもしれないけど、感謝していない人はいないと思いますよ。決して楽な仕事ではないと思いますが、代替わりもしたことだし、思う存分ボート部員をやっちゃってください。
トレーナーさんへ。もう勧誘シーズン到来ですね。今年は新入生の40%が女性らしいんで、いろいろ前年までとは勝手が違うこともあるでしょうが、今後のボート部を背負う素敵な新入生をたくさん入れちゃってください。あと、余計なお世話かもしれませんが、練習計画は念入りにやりましょう。行き当たりばったりでは、よい新人育成は難しいです。「本当にこれでいいのか?」と一度問い直してみることも大事かと。
後援会のみなさんへ。年度末で仕事が忙しいなかの新艇購入の働き、他大学にはない商大の強みだと思います。自分は学生ゆえ、経済的支援はできませんが、後援会の働きかけには感心させられるばかりです。
最後に新四年生へ。いま時期は、就職活動など将来のことで頭がいっぱいになっていることと思います(就職活動をしていない自分が言うのもなんですが)。就職活動で練習を休むのは全然構わないのですが、しっかりその旨の連絡だけは怠らないように。部員として最低限のことです。インカレまで、もう数えるほどしかありませんが、応援してくれるマネさん、後援会、谷津さんはじめとしたコーチ陣のために、そして何よりも自分のために、悔いのないレースを展開できるよう、最後のシーズンを楽しんでください。
おしまい。また、いつのひか。


*0011  中井 豊 [埼玉]    [15/03/10(月)-03:02]      
戸田で進水式やります
★日時 3月30日(日曜日) 午後2時から
★場所 戸田1番艇庫前
★佐々木主務が中心となり、いろいろ準備してくれています。
今回は緑丘会館での現役との懇親会はありません。新艇購入基金に協力いただいた
OBOGの皆様のご参加をお待ちしております。
近年造船技術を飛躍的に進歩させている桑野造船の新艇4杯をぜひその目で
確かめてください。

後援会 事務局幹事


*0010  2年目マネ 池田・佐川(幹事)   [北海道]     [15/03/06(木)-16:59]      
卒業コンパについて
3月20日(木)卒業式の日に卒コンを行います。
場所→真寿(中華料理店)
時間→18:00〜
会費→2500〜3000円くらい(詳しくは未定)

参加できるOBの方がいらっしゃいましたらぜひご連絡ください。お待ちしております。


*0009  ジュニアコーチ 野口 雅史 [北海道]    [15/03/05(水)-00:02]      
念のため警告!
昨日、父のパソコンがウィルスに感染しました。
そのパソコンは以前僕が使っていたものなので、
もしかしたらアドレス帳に皆さんのアドレスが残っているかも知れません。
確か、譲り渡す際に消去したはずなのでご迷惑をかけることはないと思いますが、念のためご注意ください。


*0008  佐々木      [15/03/02()-14:54]      
車持ち現役へ
広報小樽って冊子見てビビリました。
4月からグリーンロードが通年駐車禁止になってしまいます。
勧誘の時の駐車などの時は注意しましょう。


*0007  三年目の渡辺      [15/02/27(木)-15:06]      
3月2日の2000m最終トライアルについて
 3月2日の2000m最終トライアルの発艇時間は以下の通りです。
9時10分発艇 中野、西、西村、堀川、森田
9時30分発艇 高橋、折内、高見、谷本
9時50分発艇 佐藤、南、新谷、北谷
10時10分発艇 浪岡、細川、坂下、杉本


*0006  2年目細川      [15/02/26(水)-21:23]      
続・追い出しコンパについて
3月2日に追いコンを行います。
場所:ニュー三幸
時間:6時
会費:3000円
集合時間:5時45分

時間が変更となりました。1次会のあと、2次会も設定をしております。2次会は8時半ごろになると思われます


*0005  2年目細川(幹事) [北海道]    [15/02/22()-13:18]      
追い出しコンパについて
3月2日に追いコンを行います。
場所:ニュー三幸
時間:6時30分
会費:未定

参加をできる方連絡待ってます。書き込み遅れましたすいません。
2年目にして初書き込みの細川でした


*0004  中井 豊     [15/02/22()-12:44]      
新艇の発注・納艇について
★新艇を4艇とスカルオール8セット購入します(新艇は桑野造船製)
1.付クォドプル(女子軽量級)
2.ダフルスカル(男子軽量級)
3.シングルスカル 2艇(男子軽量級)
4.スカルオール 8セット(クローカー製・女子用4 男子用4)

★納艇
3月16日(日)以降早い時期に戸田に納艇

★費用
戸田から茨戸への陸送費を含めて、250万円

★その他
戸田にて進水式を行います。日時については後日現役より連絡あり
今回の新艇購入で、茨戸にはシングルスカル・ダブルスカル・付クォドプル・付フォア・なしフォアそしてエイトとレース全種目の新艇を配備することができます。



*0003  澤田正博 [青森]    [15/02/21(金)-23:41]      
新艇購入基金
先日の書込について、時期を考慮し削除します。
主旨ご理解いただいた方、早急にご協力をお願いいたします。


*0002  小森 祥秀 [東京]     [15/02/18(火)-10:10]      
勧誘チラシ送りました
平成13年卒小森です。西村に頼まれた勧誘用チラシをとりあえず250枚
刷りましたので、三上宛に送りました。
明日(水曜)に着きます。
追加分は、これから徐々に刷りますので、待っててください。
現役のみなさん、春合宿&勧誘がんばってね。

  *0002-01 西村 正志 [北海道]     [15/02/18(火)-23:45]      
  昨年に引き続き、本当にありがとうございます!
小森さんのご協力のおかげで、本当に多くの勧誘費を削減でき感謝しきれないぐらいであります。
今年も、もうすぐ勧誘で我々トレーナー陣といたしましても、パンフレットの作成やHPの更新など少しずつ勧誘へ向けて動きだしている次第であります。
何とか今年も一人でも多くの新入生が我々ボート部に対して興味を抱いてもらえれば幸いだと思っております。
お仕事かなり忙しいなか、協力していただきありがとうございます。
自分も何とか全力を尽くして頑張るので温かく見守っていてください!

  *0002-02 三上 潤一 [北海道]     [15/02/20(木)-18:21]      
  今朝確かにお受け取りしました。
小森さん本当にご協力いただきありがとうございます。
新人ですが、鈴木とともに部に貢献したいと思います。
お仕事のほうも今大変な時期だそうですが、頑張って下さい。
そんな中御協力本当にありがとうございました。


*0001  林(H11年卒) [北海道]    [15/02/07(金)-00:46]      
ご無沙汰でしたが・・・
懐かしい顔ぶれのカキコがあるなぁ。
後輩のみなさんも、冬はエルゴしかないでしょうが頑張ってください!
でも、現役の人は僕のこと知らないだろうなぁ(ToT)