| 書 名 | 著 者 | 発 行 所 |
| Human trafficking : a global perspective | Louise Shelle | Cambridge University Press |
| The international law of human trafficking | Anne T. Gallagher | Cambridge University Press |
| Semantics-oriented natural language processing : mathematical models and algorithms | Vladimir A. Fomichov | Springer |
| Social and economic networks | Matthew O. Jackson | Princeton University Press |
| Text mining application programming | Manu Konchady | Charles River Media |
| アジア投資からみた日本企業の課税 | 田近栄治, 渡辺智之編著 | 中央経済社 |
| アルチュセールある連結の哲学 | 市田良彦著 | 平凡社 |
| オランダ風説書 : 「鎖国」日本に語られた「世界」 | 松方冬子著 | 中央公論新社 |
| 近世村落社会の家と世帯継承 : 家族類型の変動と回帰 | 岡田あおい著 | 知泉書館 |
| 経済成長 | デイヴィッド・N・ワイル著 ; 早見弘, 早見均訳 | ピアソン桐原 |
| 公共経済学 | 神谷和也, 山田雅俊編著 | 東洋経済新報社 |
| 告白 | 町田康著 | 中央公論新社 |
| 子宝と子返し : 近世農村の家族生活と子育て | 太田素子著 | 藤原書店 |
| コンパクト国際経済学 | 多和田眞著 | 新世社 |
| 社会システムと社会情報 : 情報ネットワーク化時代の基本社会 | 森川信男著 | 学文社 |
| 住宅税制論 : 持ち家に対する税の研究 | 篠原正博著 | 中央大学出版部 |
| 出産と身体の近世 | 沢山美果子著 | 勁草書房 |
| 事例詳解税務訴訟 | 鳥飼総合法律事務所編 | 清文社 |
| 人身売買と受入大国ニッポン : その実態と法的課題 | 京都YWCA・APT編 | 明石書店 |
| ストーリーとしての競争戦略 : 優れた戦略の条件 | 楠木建著 | 東洋経済新報社 |
| スノーボール : ウォーレン・バフェット伝 上・下 | アリス・シュローダー著 ; 伏見威蕃訳 | 日本経済新聞出版社 |
| 税金のすべてがわかる現代税法入門塾 第5版 | 石村耕治編 | 清文社 |
| 政策法務の時代と自治体法学 | 村上順 | 勁草書房 |
| 性と生殖の近世 | 沢山美果子著 | 勁草書房 |
| 世界経済を破綻させる23の嘘 | ハジュン・チャン著 : 田村源二訳 | 徳間書店 |
| 世界システムと地域社会 : 西ジャワが得たもの失ったもの 1700-1830 | 大橋厚子著 | 京都大学学術出版会 |
| 先生とはなにか : 京都大学師弟物語 | 高橋哲雄著 | ミネルヴァ書房 |
| 先祖祭祀と家の確立 : 「半檀家」から一家一寺へ | 森本一彦著 | ミネルヴァ書房 |
| 租税法の発展 | 金子宏編 | 有斐閣 |
| 統計のための行列代数 上 | D.A. ハーヴィル著 ; 井上玄定訳 | シュプリンガー・ジャパン |
| プリメール民事訴訟法 | 河野正憲他著 | 法律文化社 |
| 夜戦と永遠 : フーコー・ラカン・ルジャンドル | 佐々木中著 | 以文社 |