| 書 名 | 著 者 名 |
|---|---|
| 1.そうだったのか!現代史 | 池上 彰 |
| 2.台湾経済総覧 | 日僑通訊出版社 |
| 3.いま会いにゆきます | 市川 拓司 |
| 4.そうだったのか!現代史 Part 2 | 池上 彰 |
| 5.声に出して読みたい日本語 | 斎藤 孝 |
| 6.解説 改正行政事件訴訟法 | 橋本 博之 |
| 7.債権総論 | 淡路 剛久 |
| 8.新しい手形・小切手法 | 牧瀬 義博 |
| 9.国民皆保険制度を考える | 岩瀬 俊郎 |
| 10.債権各論 第3版 | 北川 善太郎 |
| 11.現代保険・海商法30講 | 山野 嘉朗 他 |
| 12.規制が支える自己決定 | 西谷 敏 |
| 13.はじめての行政法 | 藤井 俊夫 他 |
| 14.新民法大系2: 物権法 | 加藤 雅信 |
| 15.他者の苦痛へのまなざし | S. ソンタグ |
| 16.アメリカの経済 第2版 | 春田 素夫 他 |
| 17.パネルデータ分析 | 北村 行伸 |
| 18.測度・エントロピー・フラクタル | 青木 統夫 |
| 19.単一民族神話の起源 | 小熊 英二 |
| 20.大学生のためのキャリア・アップガイダンス | 経済セミナー編集部 |
| 21.ゲーム理論を読みとく | 竹田 茂夫 |
| 22.信用と信頼の経済学 | 竹田 茂夫 |
| 23.アイザイア・バーリン | マイケル・イグナティエフ |
| 24.アメリカの反知性主義 | R.ホーフスタッター |
| 25.イスラム報道 増補版 | E. W. サイード |
| 26.時系列解析入門 | 北川 源四郎 |
| 27.サハリン大陸棚石油・ガス開発と環境保全 | 村上 隆 |
| 28.環境法入門 第2版 | 吉村 良一 他 |
| 29.担保物権法 | 道垣内 弘人 |
| 30.独占禁止法と経済の法律 | 川越 憲治 |
| 31.なぜ国会は福祉を後回しするのか? | 山井 和則 |
| 32.債権総論 第3版 | 北川 善太郎 |
| 33.特別講義 商法総則・商行為法総則 | 青竹 正一 |
| 34.ジャーナリズムの条件1:職業としてのジャーナリスト | 筑紫 哲也 |
| 35.家族法 第2版補訂版 | 大村 敦志 |
| 36.国際経済社会法 | 吾郷 眞一 |
| 37.行政事件訴訟法 | 小林 久起 |
| 38.不当利得法 | 藤原 正則 |
| 39.支援費風雲録 | 花田 春兆 |
| 40. 物権 第3版 | 北川 善太郎 |
| 41. 親族・相続 第2版 | 北川 善太郎 |
| 42. 岩波講座都市の再生を考える 4 | 植田 和弘 |
| 43. Multivariate Statistical Inference and Applications | Rencher, A. C. |
| 44. 英和和英金融・証券・保険用語辞典 新版 | アイ・エス・エス |
| 45. 新明解国語辞典 第6版 | 三省堂 |
| 46. オールカラー・6か国語大図典 | 小学館外国語辞典編集部編 |
| 47. 個人文庫事典1:北海道・東北・関東編 | 日外アソシェーツ |
| 48. 社会保障・社会福祉大事典 | 事典刊行委員会 |