SCS(Space Collaboration System)とは、21世紀のマルチメディア社会にふさわしい高等教育システムとして、独立行政法人メディア教育開発センターが開発した映像交換を中心とした衛星通信ネットワークシステムで、全国の大学等を結び、新しい遠隔教育のツールとして教育面のみならず研究交流などの面でも有効に活用されています。
 現在、全国で123機関、150局が整備されています。本学では、2号館マルチメディアホールT・Uにて、SCSを送受信することができます。なお、札幌サテライトではTV会議システムを利用して受信することができます。
A大学
B大学
C大学
送受信
送受信
送受信
1 SCSってなに?