諸  報
学生が田植えを体験

 6月9日(金),日本酒の酒米を生産している仁木町の農家のはからいで,学生の田植え体験が行われました。
 この企画は,商大グッズとなる酒米の田植えを学生に体験してもらい,商大グッズを身近に感じてもらうと共に,農業の実態にもふれてもらうことを目的として,相内教授のゼミ生を中心に6名の学生が参加して行われました。
 当日は,青田が広がる水田の一角に男性は裸足で入り,植え方を教わりながら準備していただいた苗を見よう見まねで植えていました。全員が田植えは初めての体験で,まだ冷たい水に悲鳴を上げながら楽しんでいました。
 終了後は,農家の方から,最近の農業をとりまく状況や,米問題について話を聞きながら,用意していただいたおにぎりや焼き肉を味わいました。さらに秋の収穫にもまた参加させてもらい,酒の仕込みにも,と話題は広がっていました。



                      (総務課)
                 
 

(植え終わった田んぼの中で,相内教授と学生)