区 分 |
単位数 |
備 考 |
自学科基幹科目 |
12単位 |
|
自学科発展科目
|
28単位 |
自学科基幹科目の単位数欄に掲げる単位数を超える単位を含めることができる。 |
自他学科目
専門共通科目
教職共通科目 |
20単位 |
1.自学科基幹科目及び自学科発展科目の単位数欄に掲げる単位数を超える単位を含めることができる。
2.教職共通科目のうち教育の歴史,教育方法,道徳教育,商業科教育法T,商業科教育法U,教育相談,総合演習を含めることができる。 |
研究指導 |
12単位 |
3年以上4年未満の在学で卒業する場合は,6単位を学科発展科目に認定する
。 |
計 |
72単位 |
|
卒業所要単位 |
124単位 |
|
(注)
1.自他学科科目とは,所属学科及び所属以外の学科の科目をいう。
2.進級に必要な単位数
ア 3年次に進級するためには,46単位(卒業所要単位に算入される単位に限る。)
以上修得しなければならない。
イ 上記「ア」の単位数を2年を超えて修得した者は,修得した年度の終了後2年以上在学しなければならない。
3.研究指導の履修方法
ア
研究指導は原則として必修科目とする。
イ 研究指導を履修する者は,原則として,自学科科目あるいは専門共通科目の研究指導を履修するものとする。
ウ 例外的措置として研究指導を履修しないことが認められた者は,自学科の学科科目のうちから別に12単位を履修しなければならない。 |