情報処理センター
情報処理センターは,学内共同利用施設として,学内における研究,教育に資する計算機環境を提供しています。
また,平成14年2月に情報処理センターシステムが更新され,高速演算/汎用サーバを導入して処理能力と使いやすさの向上を図りました。
センター内の設備としては,Windowsパソコン(第1実習室101台,第2実習室15台,第3実習室36台,第4実習室(新設)61台,第5実習室(新設)20台,教官利用室3台)等が用意されています。
なお,本学には学内ネットワークが敷設されており,教官研究室をはじめ,ゼミ室,附属図書館その他学内のほぼ全域から,セミナーのサーバーマシンを利用することが出来ます。
第1実習室 | 2号館2F | 第1実習室は,ワープロや表計算ソフトの利用の他,WWWや電子メールなどのインターネットも利用できます。 ホームページの作成や入門的なプログラミング科目などの,講義に利用されています。 |
第2実習室 | 情報処理センター2F | 第2実習室は,ゼミナールなどの少人数講義等に活用されています。 |
第3実習室 | 第3実習室は,小規模の授業等(20〜30名程度)に活用されています。 | |
第4,5実習室 | 2号館3F | 第4及び第5実習室ではExcel,Word,AL−Mail,Web閲覧等が可能です。 |
教官利用室 | 情報処理センター2F | 研究者に活用されています。 |
ネットワーク管理室 | 情報処理センター1F | ネットワーク管理室は,学内のネットワークを管理するサーバ群をはじめ,本システムの中核となるサーバ群(高速汎用・演算サーバ,NetNewsサーバ,メーリングリストサーバ,Proxyサーバ,パソコン管理用サーバ,DNSサーバなど)が設置されています。 |