シラバス参照
| 科目一覧へ戻る | 2024/03/22 現在 |
| 科目名/Subject | 江頭 進 4年ゼミ |
|---|---|
| 担当教員(所属)/Instructor | 江頭 進 (商学部) |
| 授業科目区分/Category | 昼間コース 学科別専門科目 |
| 開講学期/Semester | 2024年度/Academic Year 前期/Spring Semester |
| 開講曜限/Class period | 火/Tue 4 , 火/Tue 5 |
| 対象所属/Eligible Faculty | |
| 配当年次/Years | 3年 , 4年 |
| 単位数/Credits | 12 |
| 研究室番号/Office | |
| オフィスアワー/Office hours |
| 更新日/Date of renewal | 2024/03/05 | ||
|---|---|---|---|
| 授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
4年生は6月までに卒業論文のテーマを決める。4,5月中にテーマを5つ程度考えて、指導教員に複数回相談すること。夏前は外部の企業との共同研究プロジェクトを行う予定である。 | ||
| 達成目標 /Course Goals |
卒業論文を完成させる | ||
| 授業内容 /Course contents |
卒業論文の個別指導 | ||
| 事前学修・事後学修 /Preparation and review class |
6月に卒論のテーマが決まると同時に読むべき先行研究を指定する。それを8月までにすべて読むと同時に、それに掲載されている関連論文を自分で探して読んでおくこと。またアンケート調査をおこなう者は、10月までに調査の設計を終わること。 | ||
| 使用教材 /Teaching materials |
卒論のテーマ決定時に指定する。 | ||
| 成績評価の方法 /Grading |
卒業論文の完成度に加えて、2年間のゼミの参加状況によって評価する。 | ||
| 成績評価の基準 /Grading Criteria |
90点以上 S 80点以上90点未満 A 70点以上80点未満 B 60点以上70点未満 C 60点未満 不可 |
||
| 履修上の注意事項 /Remarks |
12月に入ると指導教員午前10時~終電まで可能な限りゼミ室にいます。各自も12月中はアルバイト等他のことに気を取られずに卒論に集中すること。 | ||
| 実務経験者による授業 /Courses conducted by the ones with practical experiences |
該当しない/No | ||
| 授業実施方法 /Method of class |
①面接授業/Face-To-Face class | ||
| 遠隔授業 /Online class |
|