シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2024/01/31 現在

科目名/Subject 経済学特別講義(ゲーム理論と不完全競争)
担当教員(所属)/Instructor 佐野 学 (商学部)
授業科目区分/Category 昼間コース 学科別専門科目
開講学期/Semester 2023年度/Academic Year  前期/Spring Semester
開講曜限/Class period 月/Mon 3 , 他
対象所属/Eligible Faculty 商学部昼間コース/Faculty of CommerceDay School,商学部夜間主コース/Faculty of CommerceNight School
配当年次/Years 3年 , 4年
単位数/Credits 2
研究室番号/Office
オフィスアワー/Office hours
更新日/Date of renewal 2023/02/27
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
目的:
ゲーム理論の具体例に数多く触れ、その応用として、不完全競争における様々な戦略の意義を経済学的に理解することを目指します。
方法:
対面による講義を基本とし、適宜演習およびその解説を行います。
達成目標
/Course Goals
・ゲーム理論の基礎を学習し、戦略的行動のメカニズムを把握すること
・簡単な数学(原則として高校数学IAIIBまでの数学)を用いて、経済学的な考え方を理解すること
・現実の様々な現象を、戦略的な側面から経済学的に分析する手段を得ること
授業内容
/Course contents
第1回 イントロダクション(第1章)
第2回 同時決定ゲームと寡占(第2章)
第3回 展開型ゲームと参入(第3章)
第4回 テスト1とその解説
第5回 交渉ゲームと余剰(第4章)
第6回 同質財競争(第10章)
第7回 製品差別化競争(第13章)
第8回 繰り返しゲームとその戦略(第6章)
第9回 結託
第10回 テスト2とその解説
第11回 耐久性と保証
第12回 シグナリングゲーム(第5章)
第13回 金融とリスク(第11章)
第14回 契約とインセンティブ(第14章)
第15回 テスト3
履修者の理解度に応じて授業計画を変更することがあります。
事前学修・事後学修
/Preparation and review class
事前学修:
可能な限り、教科書の該当箇所を読んでおいてください。
事後学修:
学修内容を自分の手を動かして確認してください。
使用教材
/Teaching materials
教科書:
梶井厚志・松井彰彦『ミクロ経済学 戦略的アプローチ』(日本評論社)を用います。
参考書:
必要に応じて講義内で紹介します。
成績評価の方法
/Grading
3回のテストにより評価します。
各テストの範囲は、それ以前の講義の内容です。
テスト1およびテスト2をいずれも30点満点、テスト3を40点満点とします。
成績評価の基準
/Grading Criteria
3回のテストの合計点(100点満点)により、次の基準で評価します。
秀(100点 - 90点)、優(89点 - 80点)、良(79点 - 70点)、可(69点 - 60点)、不可(59点 - 0点)
履修上の注意事項
/Remarks
講義においてmanaba および respon を用いる可能性がありますので、それらに接続できる端末を用意してください。
実務経験者による授業
/Courses conducted by the
ones with practical
experiences
該当しない/No
授業実施方法
/Method of class
①面接授業/Face-To-Face class
遠隔授業
/Online class
遠隔授業/Online class

科目一覧へ戻る