シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2022/04/21 現在

科目名/Subject 知的財産権法研究(発展)/Intellectual Property Law
担当教員(所属)/Instructor 才原 慶道 (商学部)
授業科目区分/Category 現代商学専攻博士前期課程 発展科目
開講学期/Semester 2022年度/Academic Year  後期/Fall Semester
開講曜限/Class period 木/Thu 3
対象所属/Eligible Faculty 商学研究科現代商学博士前期課程/Graduate School of CommerceGraduate School of Commerce Major in Modern Commerce
配当年次/Years 1年 , 2年
単位数/Credits 2
研究室番号/Office
オフィスアワー/Office hours
更新日/Date of renewal 2022/02/28
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
下記の使用教材には、特許法に関する裁判例が多数紹介されています。「知的財産権法研究(基本)」で学んだ、特許法の基本的な知識を踏まえ、下記の使用教材等を使って、裁判実務の動向を押さえるとともに、それぞれそのような解釈が採られる理由を探っていきます。
達成目標
/Course Goals
上記の作業を通じて、特許権は何のためにあるのか、さらには、知的財産権の正当化根拠はどこにあるのか、それらを考察する力を涵養することです。
授業内容
/Course contents
第1〜3回   特許権の成立と有効性
第4〜6回   特許権の範囲
第7〜9回   被告側の防御手段
第10〜12回 権利行使の過程
第13〜15回 特許権の経済的利用、特許法の国際的側面
事前学修・事後学修
/Preparation and
review lesson
事前学修:下記の使用教材について、当該回の予習範囲として指定された部分を読んできてください。
事後学修:当該回の授業を踏まえて、4,000字程度のレポートを作成の上、提出してください。
使用教材
/Teaching materials
増井和夫=田村善之「特許判例ガイド」(第4版、2012年、有斐閣)
成績評価の方法
/Grading
授業への参加(質疑等) 60%
レポート        40%
成績評価の基準
/Grading Criteria
現代商学専攻の統一基準によります。
実務経験者による授業
/Courses conducted by the
ones with practical
experiences
該当しない

科目一覧へ戻る