シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2022/04/21 現在

科目名/Subject 国際金融/International Finance
担当教員(所属)/Instructor 廣瀬 健一 (商学部)
授業科目区分/Category 現代商学専攻博士前期課程 発展科目
開講学期/Semester 2022年度/Academic Year  前期/Spring Semester
開講曜限/Class period 木/Thu 3
対象所属/Eligible Faculty 商学研究科現代商学博士前期課程/Graduate School of CommerceGraduate School of Commerce Major in Modern Commerce
配当年次/Years 2年
単位数/Credits 2
研究室番号/Office
オフィスアワー/Office hours
更新日/Date of renewal 2022/02/18
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
学部レベルの経済学の知識を前提として、大学院レベルの国際金融論・国際マクロ経済学の内容を理解することを目的として、下記内容を講義いたします。
達成目標
/Course Goals
国際金融論・国際マクロ経済学の研究に必要な大学院レベルの基礎知識を習得することを目標とします。
授業内容
/Course contents
1回目 Basic Theories of Exchange Rate Determination (I):   
Purchasing Power Parity
2回目 Basic Theories of Exchange Rate Determination (II):
Interest Parity
3回目 Foreign Exchange Market Intervention
4回目 Exchange Rate Dynamics (I): Flexible-price Model
5回目 Exchange Rate Dynamics (II): Sticky-price Model
6回目 Traditional International Macroeconomic Models (I):
Small-country Model
7回目 Traditional International Macroeconomic Models (II):
Two-country Model
8回目 International Macroeconomic Models
with Intertemporal Optimization (I): Two-period Model
9回目 International Macroeconomic Models
with Intertemporal Optimization (II): Infinite-horizon Model
10回目 International Macroeconomic Models
with Intertemporal Optimization (III): Stochastic Model
11回目 New Open Economy Macroeconomics
12回目 Puzzles for International Finance & International Macroeconomics
13回目 Target Zone
14回目 Currency Crisis
15回目 OptimumCurrency Area
事前学修・事後学修
/Preparation and
review lesson
事前学習としては、各回の内容に関して、学部レベルの議論を完璧に復習しておくこと。
事後学習としては、各回の内容に関して、講義中に指示した文献を参照して、理解を深めること。
(詳細は担当教員との事前メール、および、講義にて指示します)
使用教材
/Teaching materials
Obstfeld and Rogoff (1996),
“Foundations of International Macroeconomics”, The MIT Press
Mark (2001), “International Macroeconomics and Finance:
Theory and Econometric Methods”, Blackwell
Uribe and Schmitt-grohe (2017),
“Open Economy Macroeconomics”, Princeton University Press
Sarno and Taylor (2002), “The Economics of Exchange Rates”,
Cambridge University Press
Evans (2011), “Exchange-Rate Dynamics”,
Princeton University Press
その他の文献は、必要に応じて、講義中に指示します。
成績評価の方法
/Grading
期末試験によって評価します。
成績評価の基準
/Grading Criteria
「経済学コース成績評価の統一基準」を参照して下さい。
履修上の注意事項
/Remarks
学部レベルの関連科目(ミクロ経済学・マクロ経済学・金融論・国際金融等)の知識を前提とします。
履修希望者は必ず事前にメール(hirose@res.otaru-uc...<以下は大学公式アドレス>)で担当教員とコンタクトを取って下さい。
実務経験者による授業
/Courses conducted by the
ones with practical
experiences
該当しない

科目一覧へ戻る