シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2022/04/06 現在

科目名/Subject 原価計算論
担当教員(所属)/Instructor 籏本 智之 (商学研究科)
授業科目区分/Category 昼間コース 学科別専門科目
開講学期/Semester 2022年度/Academic Year  後期/Fall Semester
開講曜限/Class period 金/Fri 3 , 金/Fri 4
対象所属/Eligible Faculty 商学部/Faculty of Commerce
配当年次/Years 2年 , 3年 , 4年
単位数/Credits 4
研究室番号/Office 籏本 智之(457)
オフィスアワー/Office hours 籏本 智之(授業日の金曜日5校目(16:10-17:40))
更新日/Date of renewal 2022/02/24
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
目的:
I 製造業を中心とした原価計算の基本的な考え方を理解すること
II 原価計算の教科書を読むこと
III 原価計算の数値問題を解答すること
IV その解説をすること
V 『サイゼリヤ』を読んでビジネスを身近に感じること
VI 擬似的な株式投資を行い、パフォーマンスを報告すること
VII 質問すること
方法:反転授業で行います。すなわち、私は講義をしません。大切なことは教科書に書いてありますので、指定された範囲を丁寧に読んで章末問題の詳細な解説を作ってきてください。何人かに発表してもらい、それに対して質疑応答してもらいます。
達成目標
/Course Goals
製造業の経営管理システムである原価計算を理論として整理し、実務へ応用可能になることが目標です。なお、検定試験や資格試験に関心のある人には、日本商工会議所簿記検定2級工業簿記の9割近い範囲を網羅するので、原価計算の基本的な理論を完全に理解し、試験を含めて応用が可能になることが目標と読み替えて欲しい。
 また、株式投資についてYahoo!ファイナンスの利用法とパフォーマンスの報告が出来ることも達成目標です。
授業内容
/Course contents
第1講 原価計算の基礎
第2講 材料費計算
第3講 労務費計算
第4講 経費計算
第5講 製造間接費計算
第6講 部門費計算
第7講 個別原価計算
第8講 総合原価計算
第9講 標準原価計算
第10講 CVP分析
第11講 原価予測の方法
第12講 直接原価計算
事前学修・事後学修
/Preparation and
review lesson
毎回,教科書1を読んで,指示された章末問題について詳細な解答を作成し、manabaに提出すること.また,授業終了後に教科書の内容に即したクイズを穴埋め式,正誤式,択一式で作成し,あるいは用語集を作成し,manabaに提出すること.さらに,500万円の株式投資シミュレーションについて,3回に分けてレポートしmanabaに提出すること.最後に、教科書2を読んで、驚いたあるいは関心を覚えたこと、疑問に思ったあるいは調べてみたいと思ったことをレポートすること。
使用教材
/Teaching materials
教科書1:岡本清・廣本敏郎編著『検定簿記講義2級工業簿記2022年度版』中央経済社、2022年。
教科書2:正垣泰彦 『サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ』日経ビジネス人文庫、日本経済新聞社、2016年。
利用するサイト:Yahoo!ファイナンス
章末問題の解答:PDF関連アプリケーション(PDFをダウンロードして、印刷し、手書きで解答し、PDFでmanabaに登録する。)
参考書:廣本敏郎・挽文子『原価計算論』第3版、中央経済社、2015年。
参考書:廣本敏郎『新版 工業簿記の基礎』税務経理協会、1999年。
成績評価の方法
/Grading
課題の提出、定期試験(中間および期末)を総合的に評価します。評価方法の詳細は第1回目のときに示します。
成績評価の基準
/Grading Criteria
「秀」:原価計算の基礎的事項に関する授業内容をほぼ完璧に理解していること.
「優」:原価計算の基礎的事項に関する授業内容を十分に理解していること.
「良」:原価計算の基礎的事項に関する理解が不十分な点はあるが,一定の理解はあると認められること.
「可」:原価計算の基礎的事項に関する理解が不十分な点は目立つが,限定的な範囲の理解はあること.
履修上の注意事項
/Remarks
・簿記論を履修中あるいは履修済みである人を対象とします。
・授業の方法からいって、授業に欠かさず出席し、授業に参加することが必要となります。
・2年生での履修をおすすめします。
・日商簿記検定2級の受験もおすすめします。なお、商業簿記も同時に学習すると、期末試験が終わった2月下旬の統一試験に合格する可能性が高いです。
実務経験者による授業
/Courses conducted by the
ones with practical
experiences
該当しない

科目一覧へ戻る