シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2022/04/06 現在

科目名/Subject マーケティング各論I
担当教員(所属)/Instructor 多田 伶 (商学部)
授業科目区分/Category 昼間コース 学科別専門科目
開講学期/Semester 2022年度/Academic Year  後期/Fall Semester
開講曜限/Class period 水/Wed 1
対象所属/Eligible Faculty 商学部/Faculty of Commerce
配当年次/Years 3年 , 4年
単位数/Credits 2
研究室番号/Office 多田 伶(1号館509号室)
オフィスアワー/Office hours 多田 伶(木曜3限 12:50〜14:20)
更新日/Date of renewal 2022/02/28
授業の目的・方法
/Course Objectives and method
授業の目的:
マーケティング・サイエンスとは、客観的なエビデンスに基づいて、顧客ニーズを理解するための概念や手法を探求することである。効果的なマーケティング意思決定を行うためには、調査や実験、統計的データ解析を活用することが求められる。授業の目的はマーケティング・サイエンスの基本体系を習得し、マーケティング領域で重要なデータ解析の手法を実践的に学ぶことである。

授業の方法:
授業の1回~9回はマーケティング・サイエンスの理論や事例、10回~14回は表計算ソフトウェアExcelを用いて、マーケティングで必須となるデータ解析の手法を解説する。15回は全体の復習と総括を行う。各回において、パワーポイントを使用し、講義と演習の形式を組み合わせながら進めていく。
達成目標
/Course Goals
達成目標は次のとおりである。
・マーケティング・サイエンスの基本体系を理解すること。
・マーケティング・サイエンスの概念や手法を説明できるようになること。
・Excelを使用して、データを集計、可視化できるようになること。
・Excelを使用して、目的に応じたデータ解析を実行できるようになること。
授業内容
/Course contents
各回の授業内容は次のとおりである。
ただし、受講生の理解度や進捗状況に応じて、内容やスケジュールを変更する場合がある。

第1回 イントロダクション
第2回 データの収集と活用
第3回 構造化データの分析
第4回 非構造化データの分析
第5回 製品戦略
第6回 価格戦略
第7回 広告・プロモーション戦略
第8回 流通チャネル戦略
第9回 質問票の作成
第10回 データの集計
第11回 データの可視化
第12回 差の分析
第13回 相関分析
第14回 回帰分析
第15回 総括
事前学修・事後学修
/Preparation and
review lesson
事前学修:
各回の授業前に配布資料の内容を予習すること。

事後学修:
各回の授業後に配布資料の内容を復習すること。
小テストや期末レポートの準備を行うこと。
使用教材
/Teaching materials
教科書は特に指定しない。授業資料はmanabaへアップロードする。

参考書:
古川一郎・守口剛・阿部誠 (2011)『マーケティング・サイエンス入門』有斐閣アルマ.
恩藏直人・冨田健司 (2011)『1からのマーケティング分析』碩学舎.
成績評価の方法
/Grading
小テストとレポート試験で総合的に評価する。
小テスト:30点
マーケティング・サイエンスの事例に関連して、小テストを2回実施する。
期末レポート:70点
マーケティング・サイエンスの概念や手法に関連して、レポート試験を実施する。
成績評価の基準
/Grading Criteria
秀:100点~90点
マーケティング・サイエンスの基礎を十分に理解できており、それらの概念や手法を仮説検証に応用できる。
優:89点~80点
マーケティング・サイエンスの基礎を十分に理解できており、それらの概念や手法を自由に利用できる。
良:79点~70点
マーケティング・サイエンスの基礎を概ね理解できている。
可:69点~60点
マーケティング・サイエンスの基礎を最低限理解できている。
不可:59点以下
マーケティング・サイエンスの基礎を理解できていない。
履修上の注意事項
/Remarks
本講義を履修するにあたり、事前知識は必要ありません。ただし、授業の理解度を高めるために、マーケティングの基礎知識を持っていることが望まれます。データ解析の演習を行うため、受講生はパソコンを各自準備してください。
実務経験者による授業
/Courses conducted by the
ones with practical
experiences
該当しない
追加情報(授業の方法等)
/Additional information
(Method of lesson)
地域(北海道)に関する学習内容を含む/Includes learning content on region(Hokkaido)
追加情報の詳細
/Detailed information on
additional information
道内企業のマーケティング事例を積極的に扱う。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
主題と位置付け(担当)
/Subjects and instructor's position
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る