シラバス参照
| 科目一覧へ戻る | 2023/03/17 現在 |
| 科目名/Subject | 船津 秀樹 4年ゼミ |
|---|---|
| 担当教員(所属)/Instructor | 船津 秀樹 (商学部) |
| 授業科目区分/Category | 昼間コース 学科別専門科目 |
| 開講学期/Semester | 2018年度/Academic Year 前期/Spring Semester |
| 開講曜限/Class period | 火/Tue 4 , 火/Tue 5 |
| 対象所属/Eligible Faculty | |
| 配当年次/Years | 3年 , 4年 |
| 単位数/Credits | 12 |
| 研究室番号/Office | |
| オフィスアワー/Office hours |
| 更新日/Date of renewal | 2018/02/28 | ||
|---|---|---|---|
| 授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
国際経済に関する理論的および実証的研究 | ||
| 達成目標 /Course Goals |
各自の設定したテーマに基づいて卒業論文を執筆する。 | ||
| 授業内容 /Course contents |
・国際経済モデルの理解 ・データの収集 ・実証分析・卒業論文の執筆 |
||
| 事前学修・事後学修 /Preparation and review class |
・春休み中に、研究テーマに関連する文献を1冊熟読すること ・卒業論文提出後は、内容をパワーポイントのファイルにまとめて、プレゼンしてもらいます。 |
||
| 使用教材 /Teaching materials |
Krugman & Obstfeld、International Economics Theory &Policy、latest edition. | ||
| 成績評価の方法 /Grading |
ゼミナールへ出席、議論への参加状況 50% 卒業論文 50% |
||
| 成績評価の基準 /Grading Criteria |
絶対評価による。100点法 | ||
| 遠隔授業 /Online class |
|
| No. | 回(日時) /Time (date and time) |
主題と位置付け(担当) /Subjects and instructor's position |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
|---|---|---|---|---|
| 該当するデータはありません | ||||