シラバス参照
| 科目一覧へ戻る | 2023/03/17 現在 |
| 科目名/Subject | 石崎 香理 4年ゼミ |
|---|---|
| 担当教員(所属)/Instructor | 石崎 香理 (商学部) |
| 授業科目区分/Category | 昼間コース 学科別専門科目 |
| 開講学期/Semester | 2017年度/Academic Year 前期/Spring Semester |
| 開講曜限/Class period | 火/Tue 4 , 火/Tue 5 |
| 対象所属/Eligible Faculty | |
| 配当年次/Years | 3年 , 4年 |
| 単位数/Credits | 12 |
| 研究室番号/Office | |
| オフィスアワー/Office hours |
| 更新日/Date of renewal | 2017/03/13 | ||
|---|---|---|---|
| 授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
健康に関わることで、特に、運動への関連性についていくつかの課題を見つけて、調査または実験を行って、データ解析や卒業論文の形式にまとめていく。 | ||
| 達成目標 /Course Goals |
研究主題に沿った内容や、健康と運動に関する内容の論文を毎回、読み、自分なりに考察しながら、課題点を見つけていく。また、関連するテキストや書籍を輪読し、基本的な知識を深めていく。 | ||
| 授業内容 /Course contents |
自分の考えをまとめ、発表できるよう、課題を毎回、提出しながら、思考の論理的なまとめかたなどを身につけられるようにすすめていく。 図書館を活用し、日常の生活の中から健康に興味を持ち、考えまとめる力を養っていく。 学外への見学(必要に応じて)も、検討しています。 |
||
| 使用教材 /Teaching materials |
特になし。 必要に応じて、提案する。 |
||
| 成績評価の方法 /Grading |
毎回の授業態度、出席・欠席の回数など総合的に判断する。 | ||
| 成績評価の基準 /Grading Criteria |
「秀」:全て出席し、レポートと試験の到達度が90点以上の者 「優」:8割以上出席し、レポートと試験の到達度が80〜89点の者 「良」:7割以上出席し、レポートと試験の到達度が70〜79点の者 「可」:6割以上出席し、レポートと試験の到達度が60〜69点の者 |
||
| 履修上の注意事項 /Remarks |
1年次、2年次で「生活と健康」または「予防の医学」と、「人間科学論」を既に履修済みであることが条件となります。 健康に関わることで、特に、健康と運動に関する内容に興味のある学生を募集します。 |
||
| 遠隔授業 /Online class |
|