シラバス参照
| 科目一覧へ戻る | 2023/03/17 現在 |
| 科目名/Subject | 山本 賢司 3年ゼミ |
|---|---|
| 担当教員(所属)/Instructor | 山本 賢司 (商学部) |
| 授業科目区分/Category | 昼間コース 学科別専門科目 |
| 開講学期/Semester | 2017年度/Academic Year 前期/Spring Semester |
| 開講曜限/Class period | 木/Thu 4 , 木/Thu 5 |
| 対象所属/Eligible Faculty | |
| 配当年次/Years | 3年 , 4年 |
| 単位数/Credits | 0 |
| 研究室番号/Office | |
| オフィスアワー/Office hours |
| 更新日/Date of renewal | 2017/03/07 | ||
|---|---|---|---|
| 授業の目的・方法 /Course Objectives and method |
ミクロ経済学 | ||
| 達成目標 /Course Goals |
|||
| 授業内容 /Course contents |
3年次:ミクロ経済学の習熟を目的に,以下の何れかの図書を輪読する。なお,いずれも,市場経済を巡る身近な事例について述べており,理論そのものを解説してはいない。読み進みながら,教員が適宜関連する理論を補足する。 4年次:卒業論文の指導 |
||
| 使用教材 /Teaching materials |
(1) John McMillan; Reinventing the Bazaar: a Natural History of Markets. (N.Y.: W. W. Norton, 2002).(『市場を創る : バザールからネット取引まで』(ジョン・マクミラン著 ; 瀧澤弘和, 木村友二訳), 東京 : NTT出版 , 2007.) (2)Michele Boldrin, David K. Levine; Against intellectual monopoly. (N.Y.:Cambridge University Press, 2008).同書は,著者の主張に沿って,無料で以下のサイトよりPDFファイルとして入手できる。 http://www.micheleboldrin.com/research/aim.html |
||
| 成績評価の方法 /Grading |
教材の内容を理解していたか,満足できる報告を行ったか,学部学生としての卒業論文を作成できたか,等の観点から評価する。 | ||
| 成績評価の基準 /Grading Criteria |
成績は,上記の方法に基づき,秀(90 - 100点),優(80 - 89点),良(70 - 79点),可(60 - 69点)又は不可(60点未満)により評価する。 | ||
| 遠隔授業 /Online class |
|