カレンダー

<   2018年1月   >
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

2018/01/28 受験生応援シリーズ第1弾(授業紹介)

皆さんこんにちは!ブログスタッフ2年の木村です!

今回は商大で行われている授業を簡単に紹介します。

この記事でぜひ、商大での学びを想像していただきたいと思います!

 

授業の概要について

1,2年次では主に、語学一般教養各学科の基礎的科目などを中心に勉強します。

語学では英語と第二外国語(ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語、

ロシア語、朝鮮語から選択)を勉強し、一般教養では大学生に必要な

教養としての幅広い科目(文学、歴史学、生物学、体育など)を学んでいきます。

また先生になりたい人のための教職科目もあります。

 

そして、商大オリジナルの特徴的な授業に、エバーグリーン講座があります!

これは商大OBの方々による講演形式の授業で、

先輩であり第一線で活躍するプロでもある方々から興味深い話を聞くことができます。

https://www.facebook.com/oucevergreen/(エバーグリーン講座)

201801jukenseiouen1.jpg

 

また他にも、商大の大学院が主催する、OBSフォーラムという定期的な公演もあります。

https://www.otaru-uc.ac.jp/shoudai-kun/2015/07/20150723.html(OBSフォーラム)

 

 

学科について

2年次から商大生は、経済学科商学科企業法学科社会情報学科という

4つの学科に分かれて所属し、それぞれ1年次よりも専門的な勉強をしていくことになります。

次のリンクには各学科の学生へのインタビューが載っているので、参考にしてみてください。

https://www.otaru-uc.ac.jp/shoudai-kun/2014/11/20141107.html(経済学科)

https://www.otaru-uc.ac.jp/shoudai-kun/2014/07/20140702.html(商学科)

https://www.otaru-uc.ac.jp/shoudai-kun/2014/07/20140709.html(企業法学科)

https://www.otaru-uc.ac.jp/shoudai-kun/2014/08/20140807.html(社会情報学科)

 

 

ゼミナール

ゼミナール(ゼミ)とは、3、4年次で原則必修の、1人の先生につき

数人~十数人程度の少人数で集中的に行われる大学での学びの集大成とも言える授業で、

内容は先生の方針次第で理論の追求や小樽市などでの地域貢献プロジェクト、

ベンチャー企業運営など様々な事を行い、最後には卒業論文を書き上げます!

 

ゼミ活動の詳細はこのブログでも多く取り上げられているので、こちらから見てみてください!

https://www.otaru-uc.ac.jp/shoudai-kun/cat713/

 

 

アクティブラーニング

近年注目されている授業の方法として、アクティブラーニングがあります。

商大は特に、この授業方法に力を入れている大学です!詳細はこちらにあります。

https://www.otaru-uc.ac.jp/active-learningno.html

 

 

いかがでしたか?商大は単科大学ですが、学べる内容は多岐に渡ると知っていただけたと思います。

もっと具体的に知りたいという方は、今年度の各授業の詳細が書かれたシラバスのリンクが次にあるので、

一足早く参照してみてください。

www.otaru-uc.ac.jp/hkyomu1/kyomu_site/syllabus2017/01_.html?_ga=2.144017333.1882536805.1515905863-7944630.1511688471

 

この先も商大について様々な記事が発信されるので、お楽しみに!

    

ページの先頭へ